プランターで楽しむ家庭菜園【春編】 ポリフェノールなど栄養分がたっぷり 真っ赤なビーツの栽培に挑戦 !

プランターで楽しむ家庭菜園【春編】

ポリフェノールなど栄養分がたっぷり
真っ赤なビーツの栽培に挑戦 !

①春まきと秋まきがあります

 自宅で気軽に始める野菜作り。「プランターで楽しむ家庭菜園」の春編。今回植えるのは、ロシア料理のボルシチに欠かせない材料として知られているビーツです。種まきの時期は春(3月~4月)と、秋(9月)の2回。女性農業者の会「わかやま農業女子ネットワーク」のメンバー、田中艶(なお)さんに教えてもらいます。

②元気な苗を残して間引きます

 ビーツは深く根を張らないので、プランターは標準サイズ(50~60cm)を準備。土は堆肥や肥料を入れて混ぜたものか、市販されている野菜の土を使いましょう。種(写真①)は、10cm間隔に深さ2cmほどの穴を作り、2~3粒ずつまきます。周囲の土を寄せて盛り土し、手の平で軽く押さえてから、水をやります。田中さんは「発芽して少し大きくなるまでは水をたっぷりあげて」と説明。

③株が約6センチになったら収穫を

 本葉が3~4枚ほどに成長したら、間引きをします(写真②)。「種まきのときに開けた穴1つに対し、1苗が育つように、元気な苗を残して間引きます。間引いた苗は、ベビーリーフとしてサラダにするなどして楽しんで」と田中さん。間引いた後は追肥も忘れずに。

 種まきから60~70日たち、株の直径が6cmほどの大きさになったら収穫の合図(写真③)。「株が成長して土から顔を出すと、乾燥で割れることが。そんなときは土をかぶせてあげてくださいね。収穫が遅れると、“す”が入ることもあるので、取り遅れに注意を」とアドバイスします。

 ビーツは、ボルシチ以外にも、おろしやサラダ、ピクルス、煮込み料理、和え物に利用できる他、若い茎葉はおひたしや生で味わうことも。「ポリフェノールなどの栄養分が多く含まれている野菜。スライスして添えるだけで料理の彩りが豊かに。ぜひ栽培に挑戦してみてください」と話しています。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  2. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  3. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  4. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  5. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  2. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  3. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  4. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  5. 2025/7/17

    2025年7月19日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る