0歳は「世界は安心」と学ぶときお母さんの愛情をスキンシップで伝えよう

 この世に生まれ落ちたばかりの大事な命。0歳児は泣き声でさえ生命力に満ちていて、その力強さに驚くお母さんも多いことでしょう。子どもの顔を見ながら「どうか、この子の未来が明るいものでありますように」と祈りたくなりますね。

 生まれたばかりの赤ちゃんには、すべてのことが刺激であり、学びです。五感を最大限に働かせて、外の世界の情報を収集しています。お母さんの声、柔らかな毛布、目に入る色、ひとつずつ確かめながら、だんだんと世界に慣れていきます。

 この時期におすすめなのが、スキンシップを十分に取ることです。抱っこ、おんぶ、マッサージやくすぐり遊び。赤ちゃんの体に触れることが、何よりの愛情表現になります。「手当て」という言葉があるように、体に触れることは大きな安心感を生みます。抱き癖などは気にせずに、この時期は、思う存分抱っこしてあげてください。

 そのときに「大好きよ」「お母さんが一緒にいるから安心してね」と、たくさん話しかけてあげてください。聞き慣れたお母さんの声に安心し、愛情を感じ取ることができるでしょう。赤ちゃんはお母さんの愛情に包まれて、世界は安心な場所だと知るのです。

 1歳までの間にお母さんとの信頼関係を育むと、「自分は愛されている」という実感が育ち、何事にも自信を持って取り組める子になります。自信のある子は人生を自分で選び取り、困難にも負けない心の強さを手に入れます。お母さんはスキンシップで親子の絆を育みましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングシニアトレーナー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る