協会けんぽ健康のミカタvol.07
「生活習慣病と予防 ③ 健診結果は基準値と比べてどう?」

特定健康診査(特定健診)を受けても、 “検査結果で全ての項目が基準値内だから”と安心したり、“基準値から外れているけれど、特に症状がない”と、放置したりしていませんか。
生活習慣病の早期発見・治療・予防を目的とした特定健診は、年1回受診したらそれで終わりではありません。重要なのは、健診結果をしっかりと読み取ることです。
生活習慣病は、自覚症状が現れたときには重症化していることが少なくありません。そのため、健診結果は自分では気付かない体の変化を知る手段の一つになります。 全国健康保険協会和歌山支部の担当者は「数値が基準値内であることも大切ですが、何年かの間に少しずつ基準値外に近づいていないか、または大きく変動していないかなど、自分の体の状態を把握しておくことが大事です。最新の結果だけではなく、過去数年間の結果と比較しながら確認するようにしましょう」と話します。
もし、健診結果が生活習慣の改善や経過観察が必要という判定であっても、普段の生活を見直すなど、少しの心がけで数値の改善が期待できることも。担当者は「運動、食事、休息のバランスなど、自己管理をすることで健康への意識も高まってきます。早めに予防や治療に取り組みましょう。保健指導の対象になっている人はアドバイスを受けるのもおすすめです」と話します。
面倒と思わず、特定健診を積極的に活用して、元気で充実した毎日を送りましょう(完)。

お問合せ 全国健康保険協会和歌山支部保健グループ
電話番号 073(435)0224
店舗名全国健康保険協会(協会けんぽ) 和歌山支部
電話番号073-421-3100(代表)
Webサイトhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/
住所〒640-8516 和歌山市六番丁5 和歌山第一生命ビル3階
受付時間午前8時30分~午後5時15分(土日祝日・年末年始を除く)
定休日土日祝・年末年始

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る