ウィズコロナで
新しいテレビ様式の番組は?

テレビのツムジ

ウィズコロナで
新しいテレビ様式の番組は?

最近、子どもが生まれた友人から聞いた話。知らない人が急にマスクを取ると、赤子が泣くらしい。つまり赤子の常識では、人がマスクをしているのは当然ということだ。テレビ業界も、常識が大きく変わった。大阪に緊急事態宣言が出て、再びスタジオはリモート収録。出演者は別現場からしゃべるが、どうしてもタイムラグが生じる。報道など意見を求められる番組はいいが、会話の間が重要なバラエティーだと勝手が違う。ロケも距離を保持。特に自宅拝見系番組が行きにくい。今後は、撮影方法そのものを考えなければならない。例えば自撮り。今や一億総カメラ時代、住民自ら撮影してもらうという手もあるが、気になるポイントや、より良いカメラサイズを指示するのは難しい。ならば、小型ドローンや人型ロボットをタレントが遠隔操作し、電話を使ってインタビューはどうだろうか。でもこのバッテリーは数分しか持たないらしい。これじゃ取材にならない。まずは長時間持つバッテリーの開発だ。いや、その前に完全なワクチンを。そうすれば、前のようにタレントが面白くロケができるだろう。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る