プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑥
家づくりに欠かせない
「坪」を理解しよう

坪単価で確認! 「本体価格」と「床面積」

 土地や建物の面積を表す「坪」。日常で使うことはあまりありませんが、家づくりのシーンには欠かせないキーワードの一つです。

シリーズの6回目は、土地や物件探しの際に知っておきたい「坪」の基礎知識について、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・武田雅博さんに聞きました。

「坪」は尺貫法と呼ばれる計量法の単位で、建築・不動産業界ではメートル法と並んで使用されています。「1坪は約3・3平方メートルで、畳2枚程度のスペースです」と武田さん。また、「『建坪』は建築面積を坪単位で表したもので、建坪40坪の家の場合は約132平方メートルになります」と話します。

「坪単価」については、「家を建てるときの1坪当たりの費用です。建物の本体価格を床面積で割って算出されます」と説明。例えば、本体価格が2000万円で、延べ床面積(各階の床面積の合計)が40坪の家なら、2000万を40坪で割る計算で、坪単価は50万円になります。

「坪単価を確認するときは、家づくりに必要な費用が本体価格にどこまで含まれているかのチェックも」と、武田さんはアドバイスします。「ハウスメーカーや工務店によって、建物の標準仕様の範囲が異なります。そのため、仮設工事、設計料、建築確認申請費用などの諸費用が、本体価格に含まれる場合もあれば、別途必要な場合もあります」とのこと。

また、坪単価を計算するときに使う“延べ床面積”ですが、床面積の算出方法には定義がないので、「施工面積」が用いられるケースもあります。「施工面積には、延べ床面積に含まれないロフトやバルコニーなども入ります」と武田さん。つまり、延べ床面積よりも大きな数字で算出されるため、同じ家でも坪単価が安くなります。

「お手ごろに感じた坪単価でも、後から必要な費用が生じて予算オーバー、なんてことにならないように気を付けて」と、武田さんは最後に話していました。

武田雅博さん

武田雅博さん


不動産に関する相談は宅建協会まで

お問い合わせ073(472)4600(午後1時~4時半)

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る