まじめママ必見
入園準備は完璧よりも
“楽しい!”を目指して

 初めての子ども、初めての入園。4月を見据え、子どもと一緒にドキドキしているお母さんも多いことでしょう。園によっては「オムツは外してきて」「自分のことは自分で」など、生活面で指示があるかもしれませんね。こんなとき、厳しくしつけるのは逆効果。お母さんが真剣になり過ぎると子どもは大きなプレッシャーを感じ、入園=大変、幼稚園=怖い所というイメージを持ってしまいます。子どもにとって入園は、ただでさえ大好きなお母さんと初めて離れる試練の時期。表に出さない子でも、寂しさや心細さを抱えているものです。

 この時期に一番大切なのは、“幼稚園=楽しい所”というポジティブなイメージを持たせてあげること。そのためには小さな“できた”を増やしましょう。子どもが何かできたとき、すかさず声をかけてあげてください。「ズボン一人ではけたね!」「今日は自分で起きられたね」「ご飯を一人で食べられたね」…など、大げさにほめるのではなく、できた事実を言葉にして確認させてあげましょう。その積み重ねが「自分はできる」という自信になります。

 不安な様子を見せるようなら、励ますのではなく、ただ抱きしめるのもおすすめ。毎日7秒間抱きしめて、安心貯金をしておきましょう。お母さんが焦らなくても、入園してからも先生たちのサポートやお友達のマネなどを通して、こちらが驚くほどぐんぐん成長します。4月からの生活を親子で楽しむために、完璧な準備はぜひ手放してくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  2. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  3. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  4. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  5. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  2. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  3. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  4. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  5. 2025/8/28

    2025年8月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る