中学生のバレーボールクラブ
ユナイテッド和歌山に活動継続費を
クラウドファンディングで支援呼び掛け

目標と夢を語れるようなクラブに

少子化の影響やバレーボールの競技人口の減少、指導者不足などにより、和歌山県内にはバレーボール部のない中学校があります。

和歌山市で活動している社会人の9人制バレーボールクラブ「ユナイテッド和歌山」(代表の日置崇晴さん・写真)は、バレーボールがしたくてもできない中学生、指導者がいない中学生らを対象に昨年秋、「中学生バレーボールクラブ・ユナイテッド和歌山」を設立。毎週日曜午後7時から、広瀬小学校で練習会を行っています。

ユナイテッド和歌山バレーボールクラブ代表・日置崇晴さん

ユナイテッド和歌山バレーボールクラブ代表・日置崇晴さん

「小学生バレーでは、全国大会で優勝するほど高いレベルの和歌山県ですが、選手たちの進学先の中学校にバレー部がなかったり、バレー部があってもコーチがいなかったりするケースがあります。小学生のころに熱心に取り組んだバレーボールを続けられない子どもたちが多くいることを知りました。そこで、クラブのメンバーと話し合い、バレーボールを続けられる環境づくりが必要であると、中学生のクラブを立ち上げました」と、中学生クラブ発足の動機を話す日置さん。

春高バレーやインターハイ、国体などで活躍した経験豊富な社会人クラブのメンバーらがコーチ陣として協力。子どもの個性を生かす丁寧な指導を心掛けています。

現在、練習会には日進、高積、東、和大附属、河西など、各中学校1年~3年まで約30人が参加。「子どもたちがバレーボールに打ち込める環境を維持継続することと、一人一人が目標と夢を語れるようなクラブをつくりあげたい」と熱く語る日置さん。今年度から、クラブチームが和歌山県中学体育連盟の大会に参加できることになり、所属の中学生らは大喜び。

ユナイテッド和歌山バレーボールクラブ

丁寧な指導でレベルアップを目指します

そこで同クラブは、ユニフォームやボール購入など、チーム活動継続費用の獲得を実現するために、クラウドファンディングを立ち上げ、支援を呼び掛けています。詳細は、下記ウェブへアクセスして確認してください。締め切りは9月15日(金)。

お問い合わせ

ユナイテッド和歌山バレーボールクラブ090(1898)9428
クラウドファンディングhttps://mobile-app.camp-fire.jp/projects/686354/backers

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る