口から始まる健康づくりvol.74
歯並びや噛み合わせを整える
歯列矯正のメリット・デメリット

子どもから大人まで、コロナ禍以降
治療を受ける人が増加傾向に

 ここ数年、目立ちにくいマウスピース矯正が広まり始めたことなどから、歯の矯正治療を受ける人が増えてきました。厚生労働省の調査によると、2017年(平成29年)の初診の矯正患者数は1日あたり800人、対して2020年(令和2年)は2900人。初診の患者数が3・6倍に増加。男女別に見ると男性が1・7倍、女性が4・8倍という結果に。マウスピース矯正の普及に加え、新型コロナウイルス流行によるマスクの着用習慣により、需要が高まったことが大きな理由だと考えられます。現在、歯列矯正を検討している人や興味のある人に向けて、そのメリットとデメリットをお伝えします。

歯並びや噛み合わせが悪いことを「不正咬合(こうごう)」といいます。噛み合わせが悪いと、食べ物をしっかり噛むことができず、おいしく食べられないだけでなく、胃腸にも負担がかかります。また、歯の重なりがある場合などは、口の中を清潔に保ちにくいため、虫歯や歯周病のリスクも高まります。

歯が前に出ていて口が閉じづらい人は、歯並びをきれいにすることで口が閉じやすくなり、口臭の原因となる口の乾燥を防ぐことができ、口腔(こうくう)内の衛生環境を保つことにつながります。もちろん、見た目のコンプレックスが解消できるというのも大きなメリット。歯並びが悪いと口元を隠したり、笑うことに消極的になりがち。矯正により歯並びを整え、口元を隠さず自信を持って思いきり笑えるようになると、性格や人間関係にも良い影響を与えます。デメリットとしては、長期的な治療であること、基本的に保険適用外の治療となるため、治療費が高額になりがちということなど。人生100年時代、将来の健康や生活の質を考えればメリットの方が大きいといえるでしょう。

子どもだけでなく、大人になってからでも遅くはありません。上記にまとめたメリット・デメリットを踏まえ、歯並びや噛み合わせに悩んでいる人は、信頼できる歯科クリニックに相談してみましょう。
(川崎豪彦)

矯正治療を行うメリット

・口元と横顔が整う
・歯磨きがしやすくなるため、虫歯や歯周病になりにくくなる
・そしゃく機能が向上する
・歯を見せる笑顔に自信が持てる
・歯磨きの習慣がつく

矯正治療のデメリット

・初めて装置を装着するときに違和感や痛みを感じやすい
・ワイヤー矯正の場合、はじめのうちは口内炎ができやすい
・ワイヤー矯正の場合、歯磨きがしづらい
・治療直後は歯が安定せず動きやすい状態になり、後戻り防止のために保定装置を使う必要がある

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る