暮らしにプラス
ほ~ほ~法律 Vol.17
子どものSOSに対応 8月21日(水)から強化週間

 学校でのいじめ、家庭内での虐待など、全国的に子どもをめぐる人権が社会問題となっています。いじめや虐待などは、事柄の性質上、周囲の目に付きにくいところで発生することが多く、被害者の子ども自身も、教師や親、友人などの身近な人にも相談しにくいことから、重大な結果が生じて初めて発覚する例が少なくありません。

法務局は、子ども専用の電話「こどもの人権110番」、SNS「LINE(ライン)じんけん相談」、インターネット「こどもの人権SOS eメール」による相談窓口を開設。他にも、便せんと料金受取人払いの封筒が一体となった「こどもの人権SOSミニレター」を用いて、子どもからの相談に乗っています。

夏休み明けは、生活が切り替わるため、心身のバランスを崩しやすい時期です。毎年、不登校などのさまざまな問題が多く現れるので、注意が必要です。

法務局は、8月21日(水)~27日(火)の期間、平日の電話とLINEの受付時間を延長し、土・日曜も相談に応じる「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」を実施します(下記参照)。たくさんの人に知ってもらい、子どもの声を一つでも多く拾い上げたいと考えています。

和歌山局内で受けた子どもからの相談件数は、22年度67件、23年度110件と増加傾向。近年、スマートフォンやタブレットの普及で、大人からは見えづらいところで起こる事案が増えていると感じています。悩みや困っていることがあれば、放っておかず、連絡をください。解決できる方法を私たちと一緒に考えましょう。
(和歌山県人権擁護委員連合会・野間弓子)

野間弓子さん

和歌山県人権擁護委員連合会人権擁護委員こども人権委員委員長・野間弓子

「こどもの人権相談」

8月21日(水)~23日(金)、26日(月)~27日(火) 午前8時半~午後7時
8月24日(土)~25日(日)
午前10時~午後5時
「こどもの人権110番」 0120(007)110
「LINEじんけん相談」 @linejinkensoudan

お問い合わせ073(422)5131

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る