暮らしにプラス
ほ~ほ~法律 Vol.18
10月1日「法の日」 4日(金)は無料相談会開催

 法務局は、登記や戸籍・国籍など、皆さんの生活に密着した業務を行っています。近年は、自筆証書遺言書を保管する制度や、所有者不明土地の発生を防ぐための相続登記の申請義務化などの施策も推進しています。

これらの業務以外にも、法・司法制度の基礎になっている価値を理解し、法的なものの考え方を身に付けてもらう「法教育」や、暮らしに役立つ知識・情報などを分かりやすく説明し、法務局の業務について理解を深めてもらう「出前講座」を実施しています。和歌山地方法務局のホームページで確認し、ぜひ利用してください(HPはこちら)。

さて、10月1日は「法の日」です。この日からの1週間を「法の日週間」とし、全国各地で法や司法制度に関するさまざまなイベントが行われます。県内でも、和歌山県司法書士会と和歌山県土地家屋調査士会が、10月4日(金)午前10時~午後4時、和歌山地方法務局で、「法の日無料相談会」を開きます(下記参照)。「不動産の売買や相続による登記手続き」「住宅ローン完済による抵当権抹消登記手続き」「遺言書、成年後見」などは司法書士、「土地の測量や境界」「建物の新築・増築や取壊しをした際の手続き」などは土地家屋調査士が対応します。相談内容に応じて、各会に電話で予約をしてください。
(和歌山地方法務局総務課・森大輔)

総務課 監査専門官 森大輔さん

総務課 監査専門官 森大輔さん

【法教育・出前講座】

【内容】法教育、戸籍、供託、不動産登記、会社登記、人権など
【対象】県内に在住・在勤・在学(中学生・高校生)の10人以上の団体・グループなど
【問い合わせ】073(422)5131 和歌山県地方法務局総務課

「法の日無料相談会」

【日時】10月4日(金)午前10時~午後4時
【場所】和歌山地方法務局(和歌山市二番丁3)
【予約・問い合わせ】※相談内容に応じてどちらかに
073(422)0568 和歌山県司法書士会(10月3日締め切り)または、073(421)1311 和歌山県土地家屋調査士会(9月27日締め切り)

 

お問い合わせ073(422)5131

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  4. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  5. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  2. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  3. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  4. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  5. 2025/4/10

    2025年4月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る