目指すは家事ラクの家⑤
外出時のアイテムを収納
「シューズクローク」

家事動線を短縮する「ウオークスルー」

 間取りや収納の工夫で、毎日の家事がグッと楽になる「家事ラクの家」シリーズ。5回目のテーマは、玄関をすっきりさせる「シューズクローク」です。「SiMs(シムズ)建築設計」(和歌山市福町)の代表で、1級建築士の島村健司さんが、シューズクロークを導入するメリットと注意点を伝えます。

 シューズクロークとは、玄関ホール横に設けた、土足で出入りできる収納スペースのこと。「靴はもちろん、傘、コートなどの上着、帽子など外出時のアイテムや、広さによってはベビーカーや子どもの外遊びグッズ、アウトドア用品、スポーツ用品などを収納します」と、島村さんは説明。出入り口が1カ所のウオークインと、出入り口が複数あり、室内へ通り抜けできるウオークスルーに分類されます。

 ウオークインは、最大で壁3面に棚を設置できるなど、収納力の高さが特徴。ウオークスルーは、クローク内に家族専用の玄関を設け、靴や上着を片付けてから室内に通り抜けできます。家族用と分けることで、メインの玄関をきれいに保てるのもメリットの一つです。

 ウオークスルーを導入する場合、「生活動線をイメージした間取り計画が必要」と、島村さん。写真は、島村さんが手掛けた、夫婦と子ども2人が住むウオークスルーの一例。玄関、家族用玄関、パントリー、キッチン、ダイニング、リビング、玄関と、家の中をぐるりと回遊する間取りになっています。「帰宅したらクロークで靴を脱ぎ、洗面所で手を洗ってから、パントリーに食料品をしまい、キッチンやリビングへ。家事動線や生活動線が最短になるように設計しています」

 一方で、「人が通る空間が要るため、ウオークインと比べて収納スペースが小さくなるデメリットも」とも。敷地面積に余裕がないと、メイン玄関のスペースをも圧迫してしまうことがあります。

 また、シューズクロークは湿気や臭いがこもりやすいため、風通しに配慮を。「換気扇や室内窓を設けるなど、対策を」とアドバイスしていました。

高さを変えられる可動式の棚で、収納力をアップ。突然の来客でも扉を閉めるだけで、メイン玄関は片付いた印象に


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る