税理士が教える! 家づくりのマネー講座⑦
親からの資金援助で住宅購入
贈与税が一定額まで非課税に

省エネ住宅は1000万円まで非課税

 住宅価格の上昇傾向が続き、マイホームを購入時に親から資金援助を受けることもあるでしょう。その場合、贈与税の非課税制度を利用できる可能性があります。

家づくりのマネー講座シリーズ7回目は、「住宅取得等資金贈与の特例」をテーマに、「速水刀祢税理士法人 刀祢事務所」(和歌山市寄合町)の税理士・刀祢真大さんに聞きました。

「この特例は、2026年12月31日までに、父母や祖父母など直系尊属から、マイホームの新築・取得・増改築などのために資金を受けたとき、最大で1000万円まで非課税になる制度です」と、刀祢さんは説明。

「取得する住宅により、非課税になる限度金額が変わり、省エネ等住宅は1000万円、それ以外の住宅は500万円です」とも。ここでいう“省エネ等住宅”とは、「断熱等性能等級4以上(新築は5以上)、一次エネルギー消費量等級4以上(新築は6以上)」「耐震等級2以上、または免震建築物」「バリアフリー性能として高齢者等配慮対策等級3以上(専用部分)」です。

特例を受ける主な要件に、①贈与を受けた年の1月1日に18歳以上②贈与を受けた年の合計所得金額が2000万円以下(住宅の床面積が40平方メートル以上50平方メートル未満の場合は1000万円以下)③過去にこの制度を利用していないなどが挙げられます。また、贈与を受けた年の翌年3月15日までに贈与された全額を充て、住宅の新築・取得・増改築などをして、その住宅に居住することも条件となります。

さらに、住宅取得等資金贈与の特例は、「暦年課税」または「相続時精算課税」との併用が可能です。暦年課税と併用すれば最大1110万円まで、相続時精算課税との併用なら、最大3610万円まで非課税で贈与を受けられます。
「これらの非課税制度を利用するには、さまざまな適用要件を満たす必要があり、確定申告も必要です。詳しく知りたい人は、税理士に相談するといいですね」と、最後に刀祢さんは話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る