コーナー

  • 手軽にセルフケア 癒やしのツボ vol.12 眼精疲労

    pick up 睛明(せいめい)  「睛」は目という意味。視野を明るくしたいとき、疲れ目などの症状があるときに押します。目頭のきわを押すとクリンと触れますが、その少し上。無意識に触っているかも。押すと気持ちい…
    手軽にセルフケア 癒やしのツボ vol.12 眼精疲労
  • かんきつ系うま味調味料「じゃばすこ」

     熊野本宮大社近くで産品の加工・販売を手掛ける「熊野鼓動」(田辺市本宮町)の「じゃばすこ」(110g648円)。主役は和歌山県産のジャバラと赤唐辛子。そこに昆布だし、純米酢、てんさい糖、天然海水塩が加わった新感覚の調味料…
    かんきつ系うま味調味料「じゃばすこ」
  • スポーツ万能! 頼れる 家族とチームの大黒柱

    趣味は? 小学生のときに始めたバスケを、社会人になっても継続中。和歌山市に転勤して立ち上げたチーム「クレイジーモンキーズ」で仲間を募っています 休日の過ごし方は? 家族で過ごすか、バスケの試合。最近は県内あちこちに出か…
    スポーツ万能! 頼れる 家族とチームの大黒柱
  • 子どもの成長の礎となる 0・1・2歳児の経験を大切に

    幼児教育者竹内 エリカさん【プロフィル】1970年7月12日生まれ。千葉県出身。日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。書籍発行や講演など幅広く活躍中 2人の男児の母で、日本キッズコーチング協会の理事長である竹内エリカ…
    子どもの成長の礎となる 0・1・2歳児の経験を大切に
  • 第7回 阿田木祭り 〜八ツ八と飾り花〜

    日高地方で唯一残る春祭り 両手を広げたり、耳や腰にはしを当てたりして舞います 「古い形式の祭りが、地域でずっと受け継がれています」と話す今枝さん 祭りの最後、花吹雪のように色紙が舞い散ります 日高川の上流、旧美山村(現日…
    第7回 阿田木祭り 〜八ツ八と飾り花〜
  • いぬやしき 4月20日(金)ロードショー■ジストシネマ和歌山 ■イオンシネマ和歌山

    初老のサラリーマンVS高校生 さえない初老のサラリーマン・犬屋敷壱郎は、ある日、医師から末期がんによる余命宣告を受けます。深い虚無感に襲われたその晩、突然謎の墜落事故に巻き込まれた犬屋敷は、機械の体に生まれ変わり、超人的…
    いぬやしき 4月20日(金)ロードショー■ジストシネマ和歌山 ■イオンシネマ和歌山
  • Vita Craft(ビタ クラフト)ミニパンセット

     皆さん、毎日の炊事で多少なりとも“健康”は意識していますよね。アメリカのステンレス調理器具ブランド「Vita Craft」の鍋は、熱伝導率が高く、フタと本体の密着性が良いので、無水・無油調理が可能。「野菜類の栄養を逃さ…
    Vita Craft(ビタ クラフト)ミニパンセット
  • 通勤や通学、観光客の利便性向上 和歌山市でシェアサイクル事業がスタート 中心市街地や観光地に23カ所のサイクルポート

    路線バスの利便促進 経済・観光振興、環境対策など 尾花正啓市長、ユタカ交通の豊田英三社長、OFOJAPANの日吉良昭日本市場統括が自転車に試乗 (左)公園やバス停、観光地にあるサイクルポート (右)自転車の車体に、専用ア…
    通勤や通学、観光客の利便性向上 和歌山市でシェアサイクル事業がスタート 中心市街地や観光地に23カ所のサイクルポート
  • 和歌山市など71校の新1年生に 「こうつうあんぜんてちょう」を贈呈 リビングソーシャルプロジェクトの活動、4年目

    交通安全への意識を高めて! 手帳の贈呈を受けた原教育長と、感謝状を手にした西田代表理事(左) 新小学1年生に配布される「こうつうあんぜんてちょう」 和歌山リビング新聞社が立ち上げた、社会貢献活動を行う一般財団法人リビング…
    和歌山市など71校の新1年生に 「こうつうあんぜんてちょう」を贈呈 リビングソーシャルプロジェクトの活動、4年目
  • テーマ「無人島へ持っていきたいもの」

    大賞 ► お気に入りの詩集。サバイバルに役立つ物も考えたけれど、島にあるものを工夫して暮らしていけるだろうから、孤独を慰めてくれる本があればいいなと思いました。 (みしま・紀の川市) ► 主人の写真。何もない島…
    テーマ「無人島へ持っていきたいもの」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る