- Home
- コーナー
コーナー
-
金子差入店
5月16日(金)ロードショー
ジストシネマ和歌山イオンシネマ和歌山「差入店」の日々を追う感動作 刑務所などに収容された人への差し入れを代行する仕事を担う家族の絆と、彼らが巻き込まれる事件を描くヒューマンサスペンス。 妻とともに“差入店”を営み、伯父から受け継いだ住居で家族と暮らして… -
スタッフロールで分かる
番組の力関係とは?スタッフロールで分かる 番組の力関係とは? この業界に入った新人が、番組最後に流れるスタッフロールに初めて名前が載りはじめる5月。誰もが喜び、その放送データを一生消さず残しているものだ。五月病も吹き飛び、仕事… -
小松原や和歌浦の今と昔を振り返り
政治や教育の歴史をたどった第3集
紀州文化の会「あがらの和歌山」が20冊目を発行和歌山市の懐かしい様子を本に残して 完成したばかりの本を手にするメンバー “文化で街おこし”を合言葉に、活動を展開する「紀州文化の会」が毎年出版している「あがらの和歌山」。4月19日に、節目となる20冊目『気になる和歌山… -
マインクラフト ザ・ムービー
4月25日(金)ロードショー
ジストシネマ和歌山イオンシネマ和歌山3Dブロックでできたバーチャル空間を大冒険! “謎のキューブ”の力で異世界に転送されたギャレット、ナタリー、ヘンリー、ドーンの4人。目の前に広がっていたのは、考えた物を何でも作れる“マイクラワールド”でした。一見楽しげ… -
ボードゲームを教育の場に活用
ポイントをまとめた冊子が発刊日本ボードゲーム教育協会 理事 井村憲吾さん 【プロフィル】 プロ雀士でリビングカルチャー倶楽部フォルテ教室・麻雀教室の講師、学習塾ソフィカ塾長 ルーレットやカードなどを使い、テーブルの上に並べて遊ぶボードゲームの人… -
−第65回−文化財 仏像のよこがお「熊野那智大社の熊野十二所権現像」
男神としてつくられた熊野那智大社夫須美大神坐像 那智勝浦町の那智山は、落差133メートルの那智滝をシンボルとし、山中に熊野那智大社と那智山青岸渡寺が建ち並ぶ神仏習合の聖地景観が今に継承されています。古来人々は、那智滝に… -
交通ルールを冊子にまとめ
新1年生に「こうつうあんぜんてちょう」
和歌山市で贈呈式が行われました事故やけがなく通学できるように 阿形教育長に秦代表取締役社長が「こうつうあんぜんてちょう」を贈りました ピカピカの大きなランドセルを背負った新小学1年生が、事故やけがなく通学できるように―。和歌山リビング新聞社は、今年… -
テレビの静かな地殻変動
新時代のMCとは?テレビの静かな地殻変動 新時代のMCとは? 4月スタートの新番組バラエティーを改めてザッピングをすると、気が付いたことがある。芸人МCの横には、ほっこりした安心感のある女性タレントが多くブッキングされていたのだ… -
Present
はがき、またはメールで応募を。〒住所、氏名、年齢、電話番号、希望商品名、アンケートの答えを明記し、下記の宛先まで。当選発表は当選案内のはがきの発送をもって代えます。 ※賞品は提供店や弊社でお渡しする場合があります ★… -