- Home
- 街のイベント
街のイベント
-
ズビグニエフ ロマンチュック展
「ズビグニエフロマンチュック展」が8月30日(日)まで、エムズギャラリー12番丁(和歌山市十二番丁)で開催。時間は午前11時~午後7時(最終日は5時まで)。視覚的な図像表現で観客の視覚機能に訴えるデジタルプリント作品1… -
ものづくりフェアIN海南
「ものづくりフェアIN海南」が8月29日(土)午後1時~5時、海南市民交流センターふれあいホール(同市下津町下津)で開かれます。技能検定1級技能士や熟練技能者がものづくりを指導。フラワーアレンジメント、飾りイス、水鉄砲、… -
バーナーワークでガラス細工初心者編
子ども向けの工作遊び「バーナーワークでガラス細工初心者編」が9月5日(土)午後0時45分~5時、河南コミュニティセンター(和歌山市布施屋)で実施されます。色ガラス棒をガスバーナーで溶かして簡単なガラス細工を体験。小学生以… -
みんなの学校寄席withミュージック
寄席と音楽のセッションで楽しいひとときを過ごしませんか。「みんなの学校寄席withミュージック」が9月5日(土)午後3時~5時、みんなの学校(和歌山市米屋町)で催されます。ウクレレ、キーボード&電子オルガンの演… -
近畿大学生物理工学部公開講座
「近畿大学生物理工学部公開講座」が9月6日(日)午後1時半から、近畿大学生物理工学部(紀の川市西三谷)で開かれます。生物工学科の鈴木高広教授が「イモが日本を救う!」、人間工学科の谷本道哉准教授が「100歳まで歩ける体づく… -
子ども達と考える未来の和歌の浦
名勝和歌の浦講座「子ども達と考える未来の和歌の浦」が9月6日(日)午後1時半から、玉津島神社大広間(和歌山市和歌浦中)で開かれます。海辺の教室代表で徳島大学大学院非常勤講師の平井研さんが、子どもたちを対象にした和歌の浦干… -
犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会
「犬・猫の飼い方講習会及び譲渡会」が9月7日(月)午前11時~正午、和歌山県動物愛護センター(海草郡紀美野町)で開かれます。適切な飼い方や関係する法律についての講習と、家族の同意やしつけ、飼育の状況、譲渡後の同センターへ… -
写真クラブNP和(なごみ)展示会
「写真クラブNP和展示会」が9月9日(水)~14日(月)午前10時~午後5時(最終日は4時まで)、和歌山県民文化会館中展示室で開かれます。昨年7月に設立した風景写真のクラブで今回が第1回作品展。メンバー9人が和歌山をは… -
郷土の魅力再発見
Jプロジェクトが今年6回シリーズで開く歴史ウオーク「郷土の魅力再発見」。3回目は9月12日(土)午後1時半から実施されます。日前宮(和歌山市秋月)を訪ね、成り立ちや紀州藩の中でどのような存在だったかなどの歴史に触れます。… -
大人のためのりぃぶる読み語り広場
「大人のためのりぃぶる読み語り広場」が9月16日(水)午前10時半~11時半、和歌山県男女共同参画センターりぃぶる(和歌山市手平)で開かれます。ゆったりと絵本の読み語りや詩の朗読を楽しめます。1歳~未就学児の一時保育を利…