FPが教える「住まいにまつわるお金の基礎知識②」
憧れから現実のマイホームへ
“買える家”の価格を算出

年収、家賃から返済できる金額を

垣由起さん。金融庁・日本銀行「2017年度金融知識普及功績者」に選定

これから家づくりを始める人向けに、独立系FP(ファイナンシャル・プランナー)会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)の協力を得て、「住まいにまつわるお金の基礎知識」をシリーズでお届け。2回目のテーマは、「買える家の価格を算出」。アドバイザーはFPの垣由起さんです。

 具体的な資金計画を立てるために、まずは物件を見に行きましょう。「前回、実際に住めるのは“身の丈に合ったおうち”と言いましたが、とうてい手が出ない高級住宅から、一般的な建売住宅、手ごろな中古住宅まで、一通り見ることをおすすめします」と垣さん。今は住まいに対する価値観が変わり、“マイホーム=新築を建てる”の時代ではなく、選択の幅が広がっています。 

 では、いくらの家が買えるのか、考えていきましょう。垣さんは、「年収から計算する方法と、毎月支払っている家賃から算出する方法があります」と説明します。年収は、毎月の可処分所得(手取り)から、返済できる金額を出して逆算。家賃で考える場合は、「毎月の家賃=住宅ローンの返済額」として計算します。その家賃に会社の「家賃補助」が含まれている場合、補助分を含むか含まないかはその家庭の懐事情次第。「それ相応の頭金が準備できれば別ですが、補助を含めた額で考えないと、現実問題としてマイホームは難しい場合が多い」と指摘。そして、こう続けます。「年収、家賃どちらで計算するにしても、覚えておいてほしいのが、共働きであっても、夫婦2人の収入を足してその額を考えないでほしいということ。もし、どちらかが事故や病気で働けなくなったら…破綻してしまいます」と。“ダブルインカム”で余裕がある家庭は、“入り口”で無理をするのではなく、繰り上げ返済に。

 さてさて、あなたが買えるおうちの価格は? “欲しい家”と“買える家”にはギャップがあるかもしれませんが、昨今、中古住宅をセルフリノベーションして暮らす人もいれば、老後を考えて平屋に移り住む“子育て終了世代”もいます。見て買える建売住宅も若い夫婦に人気だそうで、その価値観は人それぞれ。手法を考えれば少ない予算でも“理想の家”に!

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る