トピックス

  • 高校の必修新科目「歴史総合」を視野に 紀伊半島世界史研究会発足

    特別公開授業に学生200人が受講 大学教員と高校教員がコラボ 和歌山大学経済学部・足立基浩経済学部長 高校の歴史教育が転換期を迎えようとしています。文部科学省は、平成34(2022)年から高校の必修科目に新科目として「歴…
    高校の必修新科目「歴史総合」を視野に 紀伊半島世界史研究会発足
  • デートDV・性暴力防止啓発劇 「恋愛人形と7人の悪魔たち」をDVDに収録

    県内高校などに配布、ユーチューブでも公開中 和歌山県が、デートDVや性暴力防止を啓発する取り組みの一環として、昨年度「りら創造芸術高等学校」(海草郡紀美野町)と連携し、オリジナルの啓発劇を創作。脚本・演出・監督を同校の山…
    デートDV・性暴力防止啓発劇 「恋愛人形と7人の悪魔たち」をDVDに収録
  • “ガーデンセラピー”を普及へ 書籍を出版、協会発足

    ガーデン文化を提唱するタカショー、高岡伸夫社長 “不自然”な生活が現代病の原因 自然で健康寿命を増進する予防療法 ≪プロフィル≫高岡伸夫(たかおかのぶお)昭和28年和歌山県生まれ。昭和55年タカショー設立、平成元年から現…
    “ガーデンセラピー”を普及へ 書籍を出版、協会発足
  • 和歌山の新たな挑戦 “自転車で楽しく元気なまちに”

    サイクルステーション開設、サイクルラック設置店舗募集中 市民サイクリストら自主活動 まずはまちなかを巡る環境整備から ワークショップで制作した「サイクルラック」 健康志向や環境意識の高まりにより昨今、スポーツ自転車がブー…
    和歌山の新たな挑戦 “自転車で楽しく元気なまちに”
  • May国際合唱コンクールで日本人として初めての特別賞

    和歌山児童合唱団が受賞 コンクールで歌声を披露する団員たち 和歌山児童合唱団が、5月12日~14日にブルガリアで行われた「第37回May(メイ)国際合唱コンクール」に出場。ブルガリア作品賞で、最優秀賞に値する「特別賞」を…
    May国際合唱コンクールで日本人として初めての特別賞
  • 「何度でも行きたい!」和歌山市がそんな観光地になるために

    元金融アナリストのデービッド・アトキンソン氏が語る 「何度でも行きたい!」 和歌山市がそんな観光地になるために 観光資源を生かすには民間の力が必要 デービッド・アトキンソン氏 和歌山県にはたくさんの観光資源がありますが、…
    「何度でも行きたい!」和歌山市がそんな観光地になるために
  • 「わかやま市在宅医療安心ネットワーク」市民公開講座を開催

    医療や介護の支援を受けながら、老後も住み慣れた地域で 地域で老後の生活を支える体制づくり 市民公開講座で、地域の医療や介護・看護の専門職がアドバイス 高齢化が進むにつれ、医療や介護ニーズが今後さらに高まることが予想されま…
    「わかやま市在宅医療安心ネットワーク」市民公開講座を開催
  • 4月16日(土)、17日(日)の2日間 “北ぶら会館”が映画&写真館に

    映画上映会、現像ワークショップ、トークイベントなど 「大発見!な写真」を募集中 北ぶらくり丁商店街の一角にある、クリエーターらが入居する「北ぶらくり丁会館」(和歌山市中ノ店北ノ丁)で、4月16日(土)、17日(日)、写…
    4月16日(土)、17日(日)の2日間 “北ぶら会館”が映画&写真館に
  • グランプリ受賞となるか 海南で撮影されたCM「鈴木不足」

    沖縄国際映画祭全国都道府県CM部門にノミネート 4月3日(日)までウェブ投票受け付け 撮影風景、写真中央付近のオレンジの服が志場さん。 鈴木屋敷の中のシーン。地元有志約20人がエキストラとして出演 “佐藤さん”に次いで全…
    グランプリ受賞となるか 海南で撮影されたCM「鈴木不足」
  • 第12弾「昭和のかほり」県内の主な出来事などを紹介

    紀州文化の会「あがらの和歌山」シリーズ第12弾「昭和のかほり」県内の主な出来事などを紹介 時代の移り変わりが1冊に 完成した本を手にするメンバー 〝文化で街おこし〞を合言葉に活動を展開する「紀州文化の会」が毎年出版してい…
    第12弾「昭和のかほり」県内の主な出来事などを紹介

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  2. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  3. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  4. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
  5. リビング和歌山2025年6月7日号「 甘~い誘惑! ドーナツ店巡り」
     6月第1金曜日の「ドーナツの日」に合わせて今号はドーナツ特集。定番のシンプルドーナツ、クリームが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  2. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  3. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  4. 2025/6/12

    2025年6月14日号
  5. 2025/6/5

    2025年6月7日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る