“伝わる”ママの話し方

  • 子どもの心を満たす
    魔法の言葉は「えらい!」より「ありがとう」

     子どもは、お母さんにほめられるのが大好き。役に立ちたいと、一生懸命にがんばります。何かを運んできたり、自分でやってみようとしたりします。そんなとき、親はついつい「えらい!」「さすがだね」などの言葉をかけがちです。でも実…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    子どもの心を満たす<br/>魔法の言葉は「えらい!」より「ありがとう」
  • 脱!世話焼き母さん
    夏休みは
    自立心を育てるチャンス

     いよいよ夏休み! “今年こそ、うるさく言わずに、子どもと楽しい思い出をたくさん作りたい。でも、現実は毎朝怒ってばかり…”というお母さん。ここはいったん、世話を焼かずに見守ってみましょう。 子どもに任せてみると、一度やっ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    脱!世話焼き母さん<br/>夏休みは<br/>自立心を育てるチャンス
  • 新学年
    行き渋りの早期解決には
    ただただ気持ちを受け入れて

     入園、入学、そして進級おめでとうございます。4月は親子ともに新しく覚えることも多く、がんばっていらっしゃる方も多いと思います。こんな時期に困るのが子どもの行き渋り。親からすると、4月は新生活に慣れるためにとても大切な時…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    新学年<br/>行き渋りの早期解決には<br/>ただただ気持ちを受け入れて
  • まじめママ必見
    入園準備は完璧よりも
    “楽しい!”を目指して

     初めての子ども、初めての入園。4月を見据え、子どもと一緒にドキドキしているお母さんも多いことでしょう。園によっては「オムツは外してきて」「自分のことは自分で」など、生活面で指示があるかもしれませんね。こんなとき、厳しく…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    まじめママ必見<br/>入園準備は完璧よりも<br/>“楽しい!”を目指して
  • 進学&進級準備
    慎重派の子どものための
    心構えと対策

     少しずつ暖かい日が増えてきて、春からの新生活に期待も高まるころですね。一方で、小学校入学を控え、未知の世界に足を踏み入れることが不安だという子どももいるでしょう。事前に先行きのことを想像して不安になるのは、先のことを見…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    進学&進級準備<br/>慎重派の子どものための<br/>心構えと対策
  • お年玉は
    親が管理するよりも
    子どもが使い道を決めよう!

     1月もそろそろ終わり。子どもたちはお年玉の使い道を考えていますか。よく耳にするのは、親が無条件で預かり、使い方を親が決めてしまうことです。でも、それはちょっともったいない!お年玉は、子どもがお金の使い方を改めて考える良…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    お年玉は<br/>親が管理するよりも<br/>子どもが使い道を決めよう!
  • 「いつも自分ばっかり!」と
    子どもが反発しない
    お手伝いの頼み方

     年末年始は大掃除に帰省にと、お母さんは大忙し。子どもにとっても、大掃除や年始の支度は、家事にまつわるさまざまなことを学ぶ大変良い機会です。声をかけて、どんどん手伝ってもらいたいものですね。 ところが、少し頼んだだけなの…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    「いつも自分ばっかり!」と<br/>子どもが反発しない<br/>お手伝いの頼み方
  • 「宿題しなさい!」と
    怒鳴るより
    見本を見せるのが効果的

     子どもが宿題をしない、時間がかかる、持っていくのを忘れる。いつになったらできるようになるの?と頭を抱えるお母さんも多いでしょう。実は「宿題しなさい!」と指示すると、子どもは余計にしなくなります。人間には自由の欲求があり…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    「宿題しなさい!」と<br>怒鳴るより<br>見本を見せるのが効果的
  • 夏休み明けの登園しぶり
    その理由と対処法
    3つのポイント

    早いもので夏休みも終わり。夏休み特有のワクワク気分から一転して、ルーティンが決まっている園生活に戻ることに、窮屈さを感じる子は案外多いものです。登園しぶりには、大きく分けて3つの理由が考えられます。 まず一つめは、生活リ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    夏休み明けの登園しぶり<br/>その理由と対処法<br/>3つのポイント
  • 夏休み前は計画性を育てるチャンス
    「したいことリスト」を作ろう

    もうすぐ夏休み。楽しみな反面、お母さんにとっては宿題や規則正しい生活など、頭痛の種が増える時期でもありますね。仕事と育児のバランスに悩む方もいることでしょう。そんなときにぜひお勧めしたいのが“したいことリスト”です。この…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    夏休み前は計画性を育てるチャンス<br/>「したいことリスト」を作ろう

てとちゃ

交通安全キャンペーン2023贈呈式

交通安全キャンペーン2023贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山9月23日号「9月20日〜26日は動物愛護週間 譲渡会で新たな出合い 犬や猫を家族に迎える」
     犬や猫などを飼おうと思ったとき、どこから迎え入れますか? ペットショップや知人の紹介など、いろい…
  2. キラキラDECOシール・ブローチ、ハーバリウム、クリスタルを使ったグルーデコ、など、さまざまなもの…
  3. リビング和歌山9月16日号「海南市初の道の駅、出会いと交流が生まれる場所に 「海南サクアス」誕生」
     9月2日、海南市下津町小南に、和歌山県で36番目、同市では初めてとなる道の駅が誕生しました。地域…
  4. リビング和歌山9月9日号「配車アプリと電動バイクで移動問題を解決へ シン・運転代行業界」
     夜の街のにぎわいが戻りつつある昨今、よく耳にするのは「運転代行を呼んでも、なかなか来ないわ!」と…
  5. リビング和歌山9月2日号「被害をもたらす豪雨に備えよう」
     9月は防災月間です。昨今、目立つ豪雨による被害。和歌山でも記録的な大雨が被害をもたらしました。そ…

電子新聞 最新号

  1. リビング和歌山9月23日号「9月20日〜26日は動物愛護週間 譲渡会で新たな出合い 犬や猫を家族に迎える」

    2023/9/21

    リビング和歌山9月23日号

    リビング和歌山9月23日号  犬や猫などを飼おうと思ったとき、どこから迎え入れますか? ペットショッ…
バックナンバー
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2023/9/21

    2023年9月23日号
  2. 2023/9/14

    2023年9月16日号
  3. 2023/9/7

    2023年9月9日号
  4. 2023/8/31

    2023年9月2日号
  5. 2023/8/24

    2023年8月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る