歯医者さんに聞きました!(口から始まる健康づくり)

  • 口から始まる健康づくりvol.61
    それぞれ異なる口腔環境
    一人一人に合った歯磨きツールを

    多種多様の歯磨き製品 歯科医院で相談の上選びましょう  毎月1日は「My(マイ)ハミガキの日」。家族全員が同じ歯磨き粉を使用している家庭が多い中、一人一人に合った歯磨き粉の使用を促すことを目的に、オーラルケア製品を製造…
    口から始まる健康づくりvol.61<br/>それぞれ異なる口腔環境<br/>一人一人に合った歯磨きツールを
  • 口から始まる健康づくりvol.60
    歯並びの良し悪しに関わる
    子どものあごの成長

    しっかりと噛むことや 正しい姿勢を保つことの重要性 見た目はもちろん、口腔や全身の健康にも関わる歯並びは、子どものうちから気を付けたいもの。歯並びが悪くなる原因の多くは、子どものあごの成長不足にあるといわ…
    口から始まる健康づくりvol.60<br/>歯並びの良し悪しに関わる<br/>子どものあごの成長
  • 口から始まる健康づくりvol.59
    歯のホワイトニングで
    マスクをはずした笑顔に自信を

    ホワイトニングの種類や メリット・デメリットは?  新型コロナウイルス感染症対策として、これまで屋内では原則着用とされていたマスク。厚生労働省によると、今年の3月13日(月)から、マスクの着用は個人の判断が基本になる…
    口から始まる健康づくりvol.59<br/>歯のホワイトニングで<br/>マスクをはずした笑顔に自信を
  • 口から始まる健康づくりvol.58
    インプラントのメリット・デメリット
    ブリッジや入れ歯との違い

    しっかりと食べ物を噛む力 見た目の美しさを取り戻す 虫歯などの原因により、歯を失ったときの治療法としては、3つの選択肢があります。インプラント、ブリッジ、部分入れ歯です。ブリッジや部分入れ歯は従来から一般的な治療法です…
    口から始まる健康づくりvol.58<br/>インプラントのメリット・デメリット<br/>ブリッジや入れ歯との違い
  • 口から始まる健康づくりvol.57
    インフルエンザ流行の季節
    口腔ケアの重要性

    歯垢がウイルスの感染力を増長 しっかりとした歯みがきが感染予防に  例年、12月下旬から3月上旬にかけて流行するインフルエンザ。この時期は、新型コロナウイルスに加え、寒い時期に流行するさまざまな感染症予防を徹底したい…
    口から始まる健康づくりvol.57<br/>インフルエンザ流行の季節<br/>口腔ケアの重要性
  • 口から始まる健康づくりvol.56
    虫歯治療での詰め物や被せ物
    素材選びの重要性

    手軽さや安さだけでなく 長期的なメリットを考えて選択を 虫歯になってしまった歯を治療する際、基本的にその部分を削る必要があります。比較的小さな虫歯に対しては詰め物で、重症度の高い虫歯の場合は被せ物で、削った部分を補うと…
    口から始まる健康づくりvol.56<br/>虫歯治療での詰め物や被せ物<br/>素材選びの重要性
  • 口から始まる健康づくりvol.55
    心身の健康に影響!?
    「噛むこと」の重要性

    普段の歯のケアとともに しっかり噛むことを意識して  食事をする際、噛むことを意識していますか。健康的な歯で、食べ物をしっかりと噛むことは、全身にさまざまな良い影響を与えます。 歯や口腔の環境に与える効果は、よく噛むこ…
    口から始まる健康づくりvol.55<br/>心身の健康に影響!?<br/>「噛むこと」の重要性
  • 口から始まる健康づくりvol.54
    世界100カ国以上で提供される
    マウスピース矯正「インビザライン」

    歯の動きをシミュレーションし、 カスタムメイドのマウスピースを作成 見た目の問題だけではなく、身体全体の健康にも関わる歯並び。矯正方法の選択肢が広がり、コロナ禍でマスクを着けることが当たり前となったことから、〝大人の歯…
    口から始まる健康づくりvol.54<br/>世界100カ国以上で提供される<br>マウスピース矯正「インビザライン」
  • 口から始まる健康づくりvol.53
    長引くマスク生活
    口呼吸が歯や口腔に与える影響

    口呼吸で歯並びや噛み合わせが変化 成長期の子どもは特に注意を 新型コロナウイルス感染症の拡大以降、習慣になっているマスクの着用。実は、長引くマスク生活が、多くの人の歯や口腔環境に影響を及ぼしているんです。マスクをしてい…
    口から始まる健康づくりvol.53<br/>長引くマスク生活<br/>口呼吸が歯や口腔に与える影響
  • 口から始まる健康づくりvol.52
    その日のうちに噛める
    インプラントの抜歯即時治療法

    通常より治療期間が短く 生活の質の向上にもつながる 歯を失った所に人工の歯根(インプラント)を埋入(まいにゅう)し、歯を補うインプラント治療。ブリッジや入れ歯の場合は、噛む力は天然歯の半分くらいといわれていますが、イ…
    口から始まる健康づくりvol.52<br/>その日のうちに噛める<br/>インプラントの抜歯即時治療法

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る