- Home
- 過去の記事一覧
トピックス
-
鉄道に乗っているとき 津波が来たらどうする?
3月21日、災害対策について考える「ワダイノカフェ」実施 はしごを使った降車訓練の様子 3月21日、JR西日本と和歌山大学の協定締結を記念した「ワダイノカフェ」が、JR西日本吹田総合車両所日根野支所新在家派出所(和歌山… -
時代を導く紀州の侍100人 『あがらの和歌山』第13弾を刊行
時代を導く紀州の侍100人 『あがらの和歌山』第13弾を刊行 和歌山県内の主要書店で発売中 「和歌山をよりよくしてくれる侍たちに登場してもらいました」と話す「紀州文化の会」のメンバーの皆さん 和歌山の豊かな文化を発信… -
マジシャン・金沢天耕を描いた演劇 俳優オーディション参加者募集中
マジシャン・金沢天耕を描いた演劇 俳優オーディション参加者募集中 4月14日(日)、5月6日(休)に実施、9月に市民会館で上演 和歌山と大阪を演劇でつなぐ「演劇街道きのくにプロジェクト」が始動。 関西のマジック界をけ… -
コラボ商品など関係強化へ タニタが東洋ライスに感謝状
健康を意識した「タニタ食堂の金芽米」などの人気を受け タニタ食堂の金芽米を持つ谷田社長(左)と、感謝状を受けた阪本副社長(右) 「金芽米」や「金芽ロウカット玄米」などを手掛ける米の総合メーカー・東洋ライス(本社=和歌山… -
名草戸畔 古代紀国の女王伝説 増補改定3版が発売に
著者・なかひらまいさんがゆかりのある神社へお礼参り お礼参りで宇賀部神社を訪れたなかひらまいさんと小野田典生宮司。「伝承が消えずに伝わっていってほしい…」と 名草地方(現在の和歌山市と海南市)で語り継がれてきた古代紀国の… -
和歌山県とスペイン・ガリシア州
姉妹道提携20周年イベントが開催「熊野古道」「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道」 12月1日(土)、講演会とミニコンサート 那智から本宮へと熊野古道を歩く人たち 文化遺産や自然遺産といった価値あるものを、維持・保存していくために国際連合の専門機関… -
復旧し、高野参詣道全て通行可能に
「高野山麓世界遺産アクセスバス」運行11月25日(日)までの土・日曜と祝日運行 紅葉シーズンを満喫 紅葉に彩られる丹生都比売神社 台風21号の影響により倒木などが発生し、高野参詣道が通行止めとなっていましたが、順次通行止めが解除され、10月27日に全て通行… -
和歌山大学発の企業が開発
パワーアシストスーツ販売へ農作業をはじめ、力仕事をサポートするロボット パワーアシストスーツの特徴を紹介する八木教授 4機能タイプ。20㌔のコンテナの上げ下げに掛かる労力を半減 中腰姿勢を保持するタイプ 厳しい姿勢で掛かる負担を軽減 和歌山大学発… -
宮本静さんの「ふるさと癒やし歌」
ファーストアルバムが発売11月10日(土)に地域先行で、記念コンサートも開催 デビュー曲などこれまでの楽曲に新曲とライブ音源を加え「紅白盤」に 和歌山の歴史や文化を歌で伝える紀の川市在住の演歌歌手・宮本静さんのファーストアルバム「ふるさと癒や… -
海南市などに妖怪が集結!
「妖怪まつり」で町を盛り上げる
イベント期間は11月1日(木)~12月25日(火)ふるさともりあげ妖怪のメンバー 海南市とその近郊が妖怪だらけに! 11月1日(木)~12月25日(火)、「妖怪まつり」が開催されます(スケジュールは下記参照)。 オリジナルキャラクター・座敷たわしちゃん 今年9月、実行委…