協会けんぽ

  • 協会けんぽ健康のミカタvol.16
    無料の特定健診
    年に1回、受けましょう !

    健康を考える上で忘れてはならないのが、生活習慣病。食事やストレスなど、日常の生活が深く関わる病気で、早期に発見・治療するには、定期的に特定健康診査(特定健診)を受けることが大切です。 全国健康保険協会(協会けんぽ)和歌山…
    協会けんぽ健康のミカタvol.16<br/>無料の特定健診<br/>年に1回、受けましょう !
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.15
    使用率80%に向けて ジェネリックを活用しませんか

    全国健康保険協会(協会けんぽ)が2018年度から導入した、健康増進への取り組みを評価する「インセンティブ(報奨金)制度」。5つの評価指標で全国47支部を評価するもので、上位23支部には全支部から一律で拠出した財源がインセ…
    協会けんぽ健康のミカタvol.15<br/>使用率80%に向けて ジェネリックを活用しませんか
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.14
    動脈硬化症とコレステロール 定期的に健診を受けて確認を

    血液検査の結果で、急にコレステロール値が上がったと感じている人はいませんか? 全国健康保険協会和歌山支部2017年度調査 (和歌山市内の同支部加入者の健診結果より) コレステロールとは、血液中の脂肪分「脂質」のこと。種類…
    協会けんぽ健康のミカタvol.14<br/>動脈硬化症とコレステロール 定期的に健診を受けて確認を
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.13
    「昨年も好評「わかやま商工まつり」で 10月12日、13日に無料の特定健診」

    不規則な生活習慣が積み重なることで起こる生活習慣病。早期発見・予防には、定期的に健康診断を受け、自分の体の状態を知ることが大切です。 会社員などの労働者は、毎年、会社で健康診断を受ける機会が設けられています。その家族(被…
    協会けんぽ健康のミカタvol.13<br/>「昨年も好評「わかやま商工まつり」で 10月12日、13日に無料の特定健診」
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.12
    「ジェネリックの使用を促進 意思表示のシールで簡単に伝わる」

    今、日本人の2人に1人が、一生のうち一度はがんになるといわれています。がんの早期発見には、定期的にがん検診を受けることが有効です。また、がんのリスクを高めるとされている、たばこを吸わないこともがんの予防につながります。…
    協会けんぽ健康のミカタvol.12<br/>「ジェネリックの使用を促進 意思表示のシールで簡単に伝わる」
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.11
    「疲れが出やすい暑い時期こそ 特定健診で自身の健康をチェック」

    クーラーや冷たい飲み物で体を冷やしたり、暑くて食欲が無かったり、夏場は体調を崩しがち。“調子が良くないから”と、健康診断を敬遠する人もいますが、疲れた体をチェックするという意味でも受診してみては。 全国健康保険協会和歌山…
    協会けんぽ健康のミカタvol.11<br/>「疲れが出やすい暑い時期こそ 特定健診で自身の健康をチェック」
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.9
    今年度、特定健診の案内始まる 自身の健康状態をチェック!

    近年、健康を意識する人が増加傾向にある一方で、糖尿病や高血圧などの生活習慣病が、問題とされています。病気を予防し、健康を維持・増進するためには、1年に1回、健康診断を受けて自身の健康状態をチェック。検査結果に合わせて、日…
    協会けんぽ健康のミカタvol.9<br/>今年度、特定健診の案内始まる 自身の健康状態をチェック!
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.10
    生活習慣の見直しが 保険料の引き下げにつながります

    2018年度から全国健康保険協会で導入された「インセンティブ(報奨金)制度」。特定健康診査(特定健診)の受診率の向上、特定保健指導の実施率の向上、特定保健指導対象者の減少など、5つの評価指標の実績や伸び率などを基に各支部…
    協会けんぽ健康のミカタvol.10<br/>生活習慣の見直しが 保険料の引き下げにつながります
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.08
    「インセンティブ制度を導入 個人の取り組みで保険料率が変わる」

    全国健康保険協会が、2018年度から、全国の支部ごとの取り組みにより、保険料率に差を付ける「インセンティブ(報奨金)制度」を導入。取り組みから2年後の来年20年度から順次、保険料率に反映されます。 新制度では、メタボリッ…
    協会けんぽ健康のミカタvol.08<br/>「インセンティブ制度を導入 個人の取り組みで保険料率が変わる」
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.07
    「生活習慣病と予防 ③ 健診結果は基準値と比べてどう?」

    特定健康診査(特定健診)を受けても、 “検査結果で全ての項目が基準値内だから”と安心したり、“基準値から外れているけれど、特に症状がない”と、放置したりしていませんか。 生活習慣病の早期発見・治療・予防を目的とした特定…
    協会けんぽ健康のミカタvol.07<br/>「生活習慣病と予防 ③ 健診結果は基準値と比べてどう?」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る