ハウジングナビ

  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし④
    機械に頼らず建築で快適に
    パッシブデザイン

    自然エネルギーを最大限に利用 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅施策が進められる中、これからの家づくりに求められるのは、持続可能な“サスティナブル住宅”。今回は、パッシ…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし④<br/>機械に頼らず建築で快適に<br/>パッシブデザイン
  • 和歌山・南大阪の建築家とつくる家づくり本 10月29日に発行
    主要書店で販売中

    “夢”にフィットする建築家を見つけて これからマイホームを建てようとしている皆さん、建築家との家づくりを考えたことはありますか? ある調査で、建築家と建てる家に7割以上の人が憧れているものの、実際に依頼を検討した人は1割…
    和歌山・南大阪の建築家とつくる家づくり本 10月29日に発行<br>主要書店で販売中
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③
    調査と保険で安心感
    インスペクションを受けよう

    見た目も大事、建物内外部の手入れを 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、相続物件の売却についてアドバイスしてもらうシリーズ。宅建業者と媒介契約を結んだら、いよいよ販売開始となりますが、「その前に、…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③ <br/>調査と保険で安心感<br/>インスペクションを受けよう
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし③
    省エネ特化型「低炭素住宅」
    ハードルが低めで優遇大

    市街化区域外は性能向上計画認定 人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅。2050年カーボンニュートラルの実現に向け、これからの家づくりは、持続可能な“サスティナブル住宅”の考え方がますます求められそうです。今回は、低…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし③<br/>省エネ特化型「低炭素住宅」<br/>ハードルが低めで優遇大
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし②
    手の届く「長期優良住宅」
    一定の性能で長く住まえる家

    価格と性能のバランス良く、税制優遇も 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、改めて脚光を浴びる木造建築に続き、国が普及に力を入れる長期優良住宅、標準化を目指すZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)など、人にも環…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし②<br/>手の届く「長期優良住宅」<br/>一定の性能で長く住まえる家
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし①
    人にも環境にもやさしい木造建築
    戸建てからビルへ

    SDGsで世界的に関心高まる木造 10月8日は木材利用促進の日、10月は木材利用促進月間です。 世界規模で地球温暖化対策が求められている今、国内外で木造建築への関心が高まっていることはご存じでしょうか? 私たち日本人は、…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし①<br/>人にも環境にもやさしい木造建築<br/>戸建てからビルへ
  • 家づくりの第一歩、土地選びのチェックポイント③
    「古家付き」は条件に見合う
    “土地”が見つかりやすい

    相場より割安、解体費用と天秤に 「宅地(単独地)」「分譲地」「古家付き土地」、それぞれの特徴とメリット・デメリットを、“土地のプロ”たちが解説するシリーズ。今回は、「アクティブマドリード」(和歌山市十一番丁)の不動産事業…
    家づくりの第一歩、土地選びのチェックポイント③<br/>「古家付き」は条件に見合う<br/>“土地”が見つかりやすい
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ②
    「一般」「専任」「専属専任」
    買い主を探してもらう「媒介契約

    売却が決まると仲介手数料が発生 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、相続物件の売却についてアドバイスしてもらうシリーズ。対象不動産の調査が終わり、査定結果の報告を受け、業者の対応・価格に納得したら…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ② <br/>「一般」「専任」「専属専任」 <br/>買い主を探してもらう「媒介契約
  • 家づくりの第一歩、土地選びのチェックポイント②
    インフラが整っている「分譲地」
    「建築条件付き土地」は注意が必要

    デザイン・設計重視には不向きかも 「宅地(単独地)」「分譲地」「古家付き土地」、それぞれの特徴とメリット・デメリットを、“土地のプロ”たちが解説するシリーズ。今回は、「フジシマ不動産」(和歌山市南材木丁)の岡本泰典…
    家づくりの第一歩、土地選びのチェックポイント②<br/>インフラが整っている「分譲地」<br/>「建築条件付き土地」は注意が必要
  • 家づくりの第一歩、土地選びのチェックポイント①
    「宅地」を購入するなら
    インフラの整備状況は重要要素

    造成方法、地歴、周辺環境も要調査 マイホームを建てるためには土地が必要です。昨今は、ハウスメーカーや工務店が土地探しをサポートしてくれますが、基本的な知識は持っておきたいもの。どのエリアに住みたいのか、どんな環境で暮らし…
    家づくりの第一歩、土地選びのチェックポイント①<br/>「宅地」を購入するなら<br/>インフラの整備状況は重要要素

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る