ガーデナーがコツを伝授
初めての寄せ植えで
花と緑を感じる暮らしを

「三角形」「草丈」ルールでセンス良く

寒川店長が解説しながら作った寄せ植え。ネメシア、オステオスペルマム、ラベンダーと、今植えて秋まで楽しめる花ばかり

 季節の花を身近に置いて、日々の暮らしに四季の彩りを。ガーデンセンター「ガーデナーズジャパン海南店」(海南市南赤坂)の寒川渓太店長に、初心者でもセンス良く仕上がる、寄せ植えの基本とコツを聞きました。

まずは、花選びのポイントから。「花の咲く時期をそろえると寄せ植えを長く楽しめますよ」と、説明する寒川店長。今から秋まで開花する寄せ植え向けの花には、ペチュニアやカリブラコア、サフィニアなどがあります。「同系色でまとめれば統一感が出ます。リーフを加えたら、草丈の高低差が出て、より立体的な仕上がりに」とも。

花が決まったら、鉢に植え付けていきます。「鉢は根まですっぽり入る深さのものが根が張って育てやすいです」。通気性をよくするために鉢底石を敷きますが、鉢の容量の10分の1ぐらいが目安。その上に鉢の3分の2程度まで用土を入れます。「初心者には市販の花・野菜用培養土がおすすめ。肥料の配合や成分により価格が異なります。500~1000円のものを試して」。開花を促進させる肥料、“元肥(もとごえ)”も混ぜましょう。

次に根詰まりをほぐした苗を入れます。「このとき、出来上がりをイメージしながら苗の配置を決めましょう」。センスの良い寄せ植えにするには、 “三角形”がキーワード。「後方に背が高くて目立つもの、手前や周辺に草丈が低いもので三角形を作ると、バランスのよい構図に」。3株や5株など奇数株で植えると花が重なりにくく、見栄えがよくなります。最後に培養土を足し、指でつついて土が下がらない程度に表面を固めれば完成です。

日常の手入れで気を付けたいのが水やりです。「土の表面が乾いてきたら、鉢底から水が流れるまでたっぷりあげて」。咲き終わった花殻も早めに摘みます。「花殻を放置すると種の発育に養分が取られ、花が咲きにくくなります」。プロが伝授するちょっとしたコツで、オシャレに仕上がる寄せ植えづくり。この春、挑戦してみませんか。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る