ギフトに添える、心遣いorigamiラッピング

 日本が誇る伝統の遊び・折り紙に今こそ注目してみませんか。最近は、ラッピングなどに生かせる“大人かわいい”柄の折り紙も多数販売されています。少しの工夫で、ギフトが魅力的に。

正方形の紙から作る多彩な形
折り紙の魅力を再確認して

正方形の紙から、さまざまな形を作ることができる、日本の伝統の遊び・折り紙。鶴(つる)や風船、箱舟など、小さいころ誰しもが触れたことがあるのでは。2020年に開催される東京五輪・パラリンピックでメイン会場となる、「新国立競技場」の内装デザインにも折り紙のイメージが取り入れられ、世界から注目を集めています。

日本折紙協会和歌山支部「和歌山折紙の会」支部長の平野公美子さんに、折り紙で作るバスケットとリボンの作り方を聞きました。また、和歌山市出身のテキスタイルデザイナーでイラストレーターのぷらこさんが手掛ける「わかやまおりがみ」を紹介。

2月14日はバレンタイン、さらに2月26日は包む(ラッピング)の日。折り紙を使った飾り作りやラッピングに挑戦してみませんか。丁寧に折った折り紙作品をプレゼントに添えれば、温かな気持ちがきっと伝わるはずです。和歌山愛がたっぷり詰まったユニークな折り紙を使って、ぜひチャレンジを。

1枚の紙から丁寧に
気持ちが伝わる折り紙

和歌山折紙の会・支部長の平野公美子さん(左)と、会員の榎本淑江さん(右)

日本折紙協会和歌山支部・支部長の平野公美子さんが講師を務める、折り紙教室を訪ねました。

「紙1枚でいろいろな物を作り上げられるところが、折り紙の魅力。紙だから、かさばらずに持ち運びにも便利で、いつでもどこでもできるのがいいですね」と平野さん。かわいいバスケットと、ギフトを飾るリボンの折り方を教えてもらいました。

オリジナルの作品や、誰にでも分かりやすい折り方を考えるのも面白さの一つだと、平野さんは話します。

“箱”というだけでも、多彩な作品が。いろいろな折り方にチャレンジしてみたくなります(写真は平野さんの作品)

同教室の榎本淑江さんは、「伝統の和紙からお菓子の包み紙まで、素材を変えると作品の表情ががらりと変わります。プレゼントなどに手作りの折り紙を添えると、細やかな心遣いが伝わりますよ」と。

年金者組合和歌山県支部主催の折り紙教室は、毎月第2木曜午前10時から、和歌山市教育会館(和歌山市九番丁)で実施されています。

 

問い合せ 090(1599)3296榎本さん
073(445)6757日本折紙協会和歌山支部平野さん

 

 

 

ミカンにクジラ、和歌山城…
和歌山愛が詰まった折り紙

 

子どもから大人まで親しめる、ほっこり、温かみのあるオリジナル折り紙

テキスタイルデザイナー、イラストレーターのぷらこさん

和歌山市出身のテキスタイルデザイナーで、イラストレーターのぷらこさんが手掛ける、「わかやまおりがみ」。地元愛が感じられるかわいい絵柄が特徴の折り紙で、今話題を集めています。ミカンの総柄と、和歌山城やパンダ、クジラなど、“和歌山といえば”のモチーフを散りばめた一色刷りのオレンジとブルーの3種類が販売されています。

制作のきっかけについてぷらこさんは、「ポポロハスマーケットに出展する際、テキスタイルで何かできないかと考えたとき、折り紙なら、小さい子どもから大人まで親しめるのではと思いつきました」と話します。和歌山で開催されるイベントなので、地元ならではの雑貨が作りたいという思いから、和歌山の魅力を詰め込んだ折り紙が出来上がったのだとか。

金魚を題材にしたシリーズも

「以前、アートのワークショップで、わかやまおりがみをちぎり絵の材料として使ってもらったことが。『折り紙ってただ単に折るだけじゃない。手に取る人によって、いろいろな使い道があるんだ』と気付きました」とぷらこさん。折り紙遊びとして楽しむだけではなく、和歌山愛がつまった目を引く柄は、ギフトのラッピングにもぴったりです。「今後は、大きめのサイズや新しい柄の折り紙も制作する予定。和歌山をモチーフにした布なども作っていきたい」。和歌山ならではの、カラフルな作品が生まれるのが楽しみですね。

「わかやまおりがみ」は、10.5cm角、12枚入りで300円。金魚をモチーフにした、「きんぎょおりがみ」もあり。ボックスゼロ(和歌山市)のほか、和歌山城の「お天守茶屋」(和歌山市一番丁)、七曲市場「セブンドアーズ」(和歌山市東長町)でも販売。

店名 SUMAIプロジェクトBOX*0(ボックスゼロ)
住所 和歌山市十番丁15市川ビル4階
問い合せ 080(1416)1870または073(456)1624
営業時間 午前9時~午後5時
休日 水・日曜、祝日

フロント特集

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る