女性の方が影響大 禁煙のススメ

女性の方が影響大 禁煙のススメ
世の中禁煙ムードで、タバコが吸える場所が激減。喫煙は身体にさまざまな影響があるとは聞くけれど、ホントのところは?タバコが及ぼす害と禁煙のポイントについて専門医に聞きました。

Q 喫煙者は減った?

A 15年ほど前までは男性の喫煙率が非常に高く、女性の喫煙率も増加していましたが、小学校などで禁煙教育が普及したこともあり、20代の喫煙率は減少しています。しかし、当時から喫煙している女性が30〜40代の子育て世代に移行し、喫煙率は高水準を保っています。

Q 喫煙の影響って?

A がんなどの発症率が一段と高くなる他、血行不良により肌や髪、歯ぐきなどに顕著に影響が現れ、不妊の一因にもなります。喫煙家庭の子どもには、受動喫煙による身体発達、知能発育への影響や、子どもの喫煙率が高くなる世代間連鎖が見られます。また、非行に走る率が高くなるなどの報告もあります。

Q 禁煙するには?

A タバコにはニコチンなどの依存物質が含まれているため、なかなか本人の意思だけではやめられません。現在は、パッチや飲み薬などの禁煙補助薬を使った禁煙治療が主流です。禁煙すれば、肌年齢が若返る、歯ぐきの血色が戻る、口臭が減る、髪にツヤやハリが出る、風邪を引きにくくなるなどの事例も多く見られます。

男性に比べ女性の方が身体への悪影響が大きい上、禁煙の失敗率が高いのも事実です。諦めずに何度もトライすることが禁煙成功への道。次世代を担う子どもたちの健康を守り、タバコの害のない社会を贈りましょう!

取材協力 日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科部(禁煙外来)
ホームページ http://www2.kankyo.ne.jp/nisseki-w/

※次回は3月5日号掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る