歯と口の健康コラム「ライフステージに沿った予防とケア 胎児期①」


今回から、歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説していきます。まずは胎児期として、妊娠期に気を付けておきたいことをまとめます。

妊娠中はホルモン分泌の変化により、口の中の唾液が酸性に傾き、むし歯や歯肉の炎症になりやすい状態にあります。歯周病は低体重児出産や早産の原因となることがあるので、定期的に歯の健診を受けるのが理想です。妊娠安定期には受診しましょう。

歯ブラシを口に入れるだけで気持ちが悪くなることが多く、歯みがきがおろそかになり、口の中に食べかすが残りやすくなりますので、注意しましょう。

妊娠期の口腔内のトラブルとして多いのは、「娠性エプーリス」。〝エプーリス〞は、身体の一部の組織が増殖した状態のことで、歯ぐきに〝できもの〞(良性腫りゅう)ができる症状を指します。ほとんどの場合は、出産後に自然に消えますが、治らないときは歯科を受診してください。

また、「口内炎」や「口角びらん」もよく見られる症状です。ビタミンやミネラルなどの不足により、口内炎や口唇の端にただれができやすくなります。予防のためには、栄養バランスのよい食生活を心がけることが大切です。

妊娠期に心がけたいセルフケアについて。つわりなどで歯みがきができないときは、ぶくぶくとうがいをして、口の中をを清潔に。だらだらと甘いものを食べることは控え、食べたら口をゆすいで、食べカスが口に残らないように気をつけましょう。気分のよい時間帯を見計らって、丁寧に歯みがきをしてください。

(和歌山県歯科医師会・地域保健委員会)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  2. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  3. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  4. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  5. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  2. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  3. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  4. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  5. 2025/10/16

    2025年10月18日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る