- Home
- 2018年 8月
2018年 8月
-
「なんとかなる」ではならない災害対策② 災害時に大活躍!段ボール
9月1日は防災の日、9月は防災月間です。皆さん、災害時の備えは万全ですか。普段から防災を意識したり、もしも被災したとき、どのように行動すべきか家族や周囲の人と話し合っておくことが大切です。8月25日号に続いて、防災に… -
家族や自分の命を守るために 耐震診断と耐震改修 もしものときの備えは大丈夫?
家族や自分の命を守るために 耐震診断と耐震改修 もしものときの備えは大丈夫? さまざま支援制度を知り、活用を 今年6月の大阪北部地震の記憶も新しいところ。今後30年以内に南海トラフ地震が発生する確率は70~80%といわれ… -
不要になった制服を有効活用 丁寧な対応で買い取り&販売
幼稚園や保育園から高校までの制服売買専門店「和歌山リユース小春日和」が7月13日にオープン。お客さんと直接触れ合う対面売買で、子育て経験のある店主が親切丁寧に対応。販売価格もリーズナブルで、買い取り見積もり無料。進級や… -
ドウシシャ「evercook(エバークック)玉子焼き」
皆さん、玉子焼き器は使います? 核家族や一人暮らし世帯が増えている今、“小さなフライパン”として売れ筋なのだとか。生活関連用品の企画・開発・製造会社「ドウシシャ」(東京都港区)が展開している、フライパンシリーズ「eve… -
SUNNY 強い気持ち・強い愛(PG12)
8月31日(金)ロードショー ジストシネマ和歌山 イオンシネマ和歌山90年代カルチャーがギュッと詰まった青春映画 1990年代のJ-POPやファッションが散りばめられた、笑って泣ける青春映画が登場。監督は、「モテキ」などの大根仁。音楽を小室哲哉が担当します。 コギャルブームに沸いた90年… -
家族の笑顔がやる気の源 仕事も休日も全力投球
趣味は? 食べ歩きや漫画、ゲームといろいろありますが、今は子どもと遊ぶのが一番。息子とは“戦いごっこ”にはまっています 休日の過ごし方は? 朝から晩まで家族にべったり。県内外いろんな所にドライブに出かけたり、近場の公園で… -
こぴちゃんの手作りおもちゃ「こぴちゃんのゆりかご」
≪材料/紙皿≫ ※リビング和歌山の公式インスタグラム(living-wakayama)で遊び方の動画を公開中 ▲こぴちゃん和歌山市「子育てひろば」のキャラクター 和歌山市子育てひろば 就園前の子どもとパパ・ママなど… -
なりっちの0歳パパを育てよう「明日も元気でパパしよう!」
「どうせママがいいんだろう」とひがんでいるパパたちへ A君は5月、B君は6月、そしてC君は8月と、私の周辺では結婚ラッシュが起きています。「近年、生涯未婚率が急上昇している」とか「生涯未婚率は圧倒的に男性が高い」とい… -
成年後見相談会
高齢者・障害者のための「成年後見相談会」が、9月17日(祝)午前10時~午後4時に開催されます(受け付けは3時まで)。会場は、プラザホープ2階(和歌山市北出島)。権利や財産を守る身近な仕組みである成年後見制度。司法書士が… -
チャリティー花寄茶会
お茶席で、気軽にお手前で抹茶をいただいてみませんか。和歌山文化協会茶道部主催の「第9回チャリティー花寄茶会」が、9月9日(日)午前10時~午後3時、ホテルアバローム紀の国(和歌山市湊通丁北)で開催。びょうぶに掛けられた花…