- Home
- フロント特集
フロント特集
-
コロナ禍で大注目!!
進化するドライブスルー日本でドライブスルーといえばハンバーガーチェーンに始まり、牛丼チェーン、コーヒーチェーン…と、これまで大半がファストフード店のサービスでしたが、その領域が広がっています。“withコロナ時代”のドライブスルーを調査して… -
春の香りがふんわり漂う
桜スイーツに心ときめく今年も桜の季節が到来。桜といえば春を感じる行事、お花見!ですが、大勢でにぎやかに楽しむ“お花見宴会”はお預けになりそう…。今年はゆったりのんびり、桜を感じる風味たっぷりのスイーツで春を楽しみませんか。 花より団子? 味… -
子どもの未来を育む
“わかやま給食” もっと地元の食材を子どものころ誰しもお世話になった学校給食。懐かしくもあり、ちょっぴり苦い思い出という人もいると思いますが、最近の子どもたちはどのような給食を食べているのでしょうか。イマドキの学校給食事情を探ってみました。 戦後に普及し… -
知ることから始まる防災・減災
南海トラフ地震の備えは大丈夫?近い将来に起こるとされている「南海トラフ地震」。和歌山県は南海トラフ地震の震源域に近いため、地震・津波で大きな被害を受けると予測されています。東日本大震災から今年で10年。改めて、地震や自分が住む地域の被害予測などにつ… -
第2弾 スーパーの惣菜総選挙
昨年の5月30日号で実施した「スーパーの惣菜総選挙」には、読者の皆さんから2000票ほど投票いただき、スーパーの関係者からも好評だったため、第2弾を企画しました。今回はリビング配布エリアに店舗があるスーパー8社がエントリ… -
街で気になったので、突撃取材!
このクルマって何のクルマ?ハデ~なデコレーションに彩られて街を行き交うクルマ、はたまた同じ音楽が繰り返されて耳にフレーズが残ってしまうクルマ…。皆さんは気になりませんか、一体何のクルマなのかって。好奇心あふれる編集部員が、その正体を明らかにすべ… -
これなら私にもできる! ちょこちょこ ストレッチ&エクササイズ
寒い冬はつい活動量が減って運動不足になりがち。コロナ自粛も相まって、筋力低下が気になります。でも、あらためて運動となると、なかなか重い腰が上がらない…というのが本音では? そんなあなたに、子育てしながらアスレチックト… -
わが家のお風呂も“いい湯だな~” 使ってみて! 和歌山の入浴剤
立春が過ぎ、暦の上ではもう春ですが、今冬は例年より冷え込みが厳しく、まだもう少し寒い日が続きそう。和歌山県は“温泉天国”といわれるけれど、今のご時勢、なかなか“湯めぐり”も難しい現状。2月6日は「風呂の日」。メード・イン… -
鬼は~外! 福は~内!恵方巻きロールで節分
2月2日(火)は節分の日。節分といえば、福徳をつかさどる歳徳神(としとくしん)のいる方角に向かって恵方巻きを丸かじりするのが恒例行事。巻きずしを食べるのが一般的なスタイルですが、今年はあま~い恵方巻きはいかが? ロール… -
私たちの体って すごい!免疫の仕組みを知ろう
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、“免疫”という言葉を耳にすることが多くなりました。その仕組みについて、和歌山県立医科大学の勝田将裕准教授に聞きました。また、開発が進むワクチンについてや、日ごろの健康管理についてもア…