フロント特集

  • 和歌の浦誕生1300年
    この秋、新たな祭りが開催

    1300年という長い歴史の中で、歌い継がれる日本遺産・和歌の浦。和歌の聖地としてその魅力と誇りを再発見できる新たな祭礼が、10月26日(土)の前日祭、10月27日(日)の本祭を中心に開催されます。 和歌の浦のシンボル、…
    和歌の浦誕生1300年<br/>この秋、新たな祭りが開催
  • 3姉妹のママ×タレントのパワーの源は?
    仕事も育児も全力投球するため
    “自分ファースト”の気持ちを大切に

     9月25日は「主婦休みの日」。毎日頑張る皆さんにとって、自分をねぎらい、リフレッシュする時間はとても大事。そこでテレビ・ラジオと幅広く活躍中の横澤夏子さんにインタビュー。3姉妹のママとして、仕事と育児への向き合い方や…
    3姉妹のママ×タレントのパワーの源は?<br/>仕事も育児も全力投球するため <br/> “自分ファースト”の気持ちを大切に
  • ワークスタイル -これからの“働く”を考える-
    暮らしの笑顔を運んでいます

    男社会ともいわれていたトラック物流業界。法律の改正による労働時間の制限に加え、運転手不足などが社会問題となる中、増加しつつある女性ドライバーへの期待が高まっています。これからの“働く”を考える|。女性のトラックドライバ…
    ワークスタイル -これからの“働く”を考える-<br/>暮らしの笑顔を運んでいます
  • 世界遺産登録20周年記念事業「令和の熊野詣」、9月から中辺路で開催
    平安の鼓動を感じて

     「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20年。これを記念した「令和の熊野詣」が、9月から中辺路を舞台に行われます。世界遺産の熊野古道を歩いたことがありますか? 初めての人も、これを機に訪ねてみませんか。 熊…
    世界遺産登録20周年記念事業「令和の熊野詣」、9月から中辺路で開催<br/>平安の鼓動を感じて
  • すごいぞ!和歌山の底力
    健康と美容をサポート
    米ぬかに夢と未来を託して

     人々の健康に対する意識は、コロナ禍を経てますます高まっています。中でも免疫を高める食生活への関心。そこで注目されたのが、米ぬかから抽出される植物油「こめ油」です。今回の「すごいぞ! 和歌山の底力」では、健康と美と環境…
    すごいぞ!和歌山の底力<br/>健康と美容をサポート<br/>米ぬかに夢と未来を託して
  • 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り
    県内屈指の小型底びき網漁
    有田・箕島漁港

     全国のリビング新聞ネットワークは今年「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開しています。今週は有田市の箕島漁港を訪れました。 20年以上、タチウオ漁獲量 日本一を誇る有田箕島漁業協同組合  有田市は紀…
    和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り<br/>県内屈指の小型底びき網漁<br/>有田・箕島漁港
  • 発酵食品でパワーチャージ

    8月5日は発酵の日。夏バテ防止にも、発酵食品でパワーをチャージ! リビングカルチャー倶楽部(くらぶ)講師のYUKIさんに、その魅力や取り入れ方のアドバイスをもらいました。味噌づくりや甘酒の1日講座も企画。“発酵”をテー…
    発酵食品でパワーチャージ
  • 「めでたいでんしゃ かなた」しゅっぱ~つ!
    加太さかな線エリアに注目!

     和歌山市の夏のリゾート地といえば磯の浦、加太。市街地とこれらのエリアを結ぶ南海加太線(愛称:加太さかな線)に、新しい「めでたいでんしゃ」がデビュー。その全貌と、周辺エリアの気になるグルメなどを紹介しましょう。 太古と…
    「めでたいでんしゃ かなた」しゅっぱ~つ!<br/>加太さかな線エリアに注目!
  • ドキドキ ワクワク!
    太地町に完成した国際鯨類施設ってどんなところ?
    見つけよう! クジラの不思議

     「クジラの学術研究都市構想」を進める太地町に、「国際鯨類施設」が完成。今年4月、鯨類の生態の調査・研究を行う「日本鯨類研究所(日鯨研)」(東京都)太地事務所が開所し、運用が始まっています。今号は、鯨研を中心に紹介。夏…
    ドキドキ ワクワク!<br/>太地町に完成した国際鯨類施設ってどんなところ?<br/>見つけよう! クジラの不思議
  • 猛暑を乗り切る夏のスタミナ
    鰻祭

    今年の夏は、観測史上最も暑かった昨年に匹敵するほどの暑さになる可能性があるといわれています。 今週は新しくオープンした鰻の専門店やこの時期ならではの鰻メニューを紹介します。 ビタミン豊富、栄養満点 鰻パワーで夏を乗…
    猛暑を乗り切る夏のスタミナ<br/>鰻祭

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る