ハウジング

  • FPが教える! 家づくりのマネー講座③
    リフォーム費用を借りるならどちら?
    「住宅ローン」と「リフォームローン」

    両ローンを一体化した金融商品もある  新築価格の高騰により、空き家や中古住宅のリフォームに関心が高まっています。シリーズ3回目は、「リフォームローン」をテーマに、その特徴や住宅ローンとの比較・併用について、「アドバンス・…
    FPが教える! 家づくりのマネー講座③<br/>リフォーム費用を借りるならどちら?<br/>「住宅ローン」と「リフォームローン」
  • プロに聞く! 成功する土地探し⑧
    中古住宅付き土地を
    購入するときの注意点

    修繕費や解体費を含めた資金計画を 和歌山県宅地建物取引業協会が指南する「成功する土地探し」シリーズ。8回目は中古住宅付きの土地の購入について、広報啓発委員長・末吉亜矢さんが解説します。 マイホームの希望エリアに土地が見つ…
    プロに聞く! 成功する土地探し⑧<br/>中古住宅付き土地を<br/>購入するときの注意点
  • 家づくりのパートナー選び「工務店編」
    工法や性能はさまざま
    地域密着型の家づくり

    コストを抑えながら自由設計を実現  納得できる家づくりには、安心して任せられるパートナー選びが肝心です。主な依頼先に、地域工務店、設計事務所、住宅メーカーがありますが、今回、工務店の特徴について、「丸良木材産業」(和歌山…
    家づくりのパートナー選び「工務店編」<br/>工法や性能はさまざま<br/>地域密着型の家づくり
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑦
    “建てる”べきか“買う”べきか
    「注文」と「建売」を比較

    住まいの価値観や懐具合で選択を 念願の新築一戸建て。注文住宅と建売住宅、どちらがいいか迷いますよね。シリーズ7回目は、両物件を手掛ける「住友林業」住宅事業本部和歌山支店(和歌山市六番丁)の林田正樹さんを訪ね、それぞれの特…
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑦<br/>“建てる”べきか“買う”べきか<br/>「注文」と「建売」を比較
  • 目指すは家事ラクの家⑤
    外出時のアイテムを収納
    「シューズクローク」

    家事動線を短縮する「ウオークスルー」  間取りや収納の工夫で、毎日の家事がグッと楽になる「家事ラクの家」シリーズ。5回目のテーマは、玄関をすっきりさせる「シューズクローク」です。「SiMs(シムズ)建築設計」(和歌山市福…
    目指すは家事ラクの家⑤<br>外出時のアイテムを収納<br>「シューズクローク」
  • FPが教える! 家づくりのマネー講座②
    住宅ローンの金利タイプ
    変動型と固定型、どちらが得?

    17年ぶりに変動型の金利が引き上げ 住宅資金の大半を占める住宅ローン。借入額の元金にプラスして利息分を払うので、金利や返済期間によって総返済額が変わります。シリーズ2回目は、これからローンを利用する人に向けて、「アドバン…
    FPが教える! 家づくりのマネー講座②<br>住宅ローンの金利タイプ<br>変動型と固定型、どちらが得?
  • プロに聞く! 成功する土地探し⑦
    新築か中古リノベか
    県下の宅地・中古住宅事情

    建築費の高騰で家づくりが多様化 物価高や資材の値上がりなどにより、新築住宅の価格が上昇傾向にあります。一方で、宅地や中古住宅には影響があるのでしょうか。シリーズ7回目は、「和歌山県下の宅地・中古住宅事情」について、和歌山…
    プロに聞く! 成功する土地探し⑦<br>新築か中古リノベか<br>県下の宅地・中古住宅事情
  • 災害に負けないレジリエンス住宅⑥
    家屋崩壊を防ぐために
    強度が高い地盤と基礎を

    調査の結果、必要に応じて地盤改良  災害に備えた住まいを考える「レジリエンス住宅」シリーズ。6回目は家を支える地盤や基礎について。和歌山県建築士会の耐震診断・判定委員で、1級建築士の田中梨穂さんに聞きました。 地盤の良し…
    災害に負けないレジリエンス住宅⑥<br/>家屋崩壊を防ぐために<br/>強度が高い地盤と基礎を
  • 夢をかなえる! マイホームの選択肢⑥
    建売住宅とどう違うの?
    「売建住宅(建築条件付き土地)」

    土地の販売会社が指定する業者で建設 一戸建て住宅の種類とその特徴を紹介する「マイホームの選択肢」シリーズ。9月21日号では「建売住宅」が登場しましたが、今回は「売建住宅」について。名称がよく似ていますが、その違いって? …
    夢をかなえる! マイホームの選択肢⑥<br/>建売住宅とどう違うの?<br/>「売建住宅(建築条件付き土地)」
  • FPが教える! 家づくりのマネー講座①
    いくらの家なら買える?
    資金&返済計画の立て方

    ライフプランを基に無理のない返済を  マイホームの購入を考えている人に向けたシリーズ、「家づくりのマネー講座」が始まります。「アドバンス・フィナンシャルプランニング」(和歌山市十二番丁)のファイナンシャルプランナー(FP…
    FPが教える! 家づくりのマネー講座①<br/>いくらの家なら買える?<br/>資金&返済計画の立て方

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る