考えよう災害時の備え

  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑭

    和歌山市消防局・高度救助隊 消防司令補 梶本 敦司さん 国際緊急援助隊救助チームの一員としてメキシコへ 災害時は救助に当たる側 どんな事態にも対応できる準備を 国際消防救助隊に登録しているのは全国77消防本部、599人…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑭
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑬

    和歌山大学災害科学教育研究センター・教育研究アドバイザー 中筋 章夫さん 災害に強い地域は、コミュニティーの強い地域 住民にとって防災訓練が楽しい行事に 地域防災・教育を専門として、地域防災のアドバイザーと防災活動の企画…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑬
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑫

    紀の川市社会福祉協議会桃山支所長 辻 佳秀さん 身近に起こった水害、地域で共有して防災意識を 昨日まで生活していた家が… “廃棄”も“処分”もNGワード 昨年10月23日の井阪橋。紀の川が増水して河川敷のグラウンドも全…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑫
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑪

    震災から命を守る会理事長 臼井 康浩さん 自分の命を自分で守れますか? 震災予防対策を 災害への備えは自己責任 体験プログラムを通じて園児にも 卵の殻を上を歩く園児たち 全国各地で、幼稚園児や保育園児に防災に触れてもら…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑪
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑩

    アイエフシーシステム 松出 博喜さん 恩返しの思いでミャンマーに小学校建設 思いやりの心を育てる社員教育にも 〈プロフィル〉アイエフシーシステム代表取締役、 現在10店舗を展開 和歌山市内で「丸源ラーメン」「ニクバルダカ…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑩
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑨

    日本防災士会和歌山県支部長 早稲田 眞廣さん 「物」「建物」「知識」の備えを怠らずに あなたの防災知識、古くないですか? 〈プロフィル〉元高校教諭、阪神・淡路大震災で同僚の義母が犠牲になり、防災への関心が高まる 防災に関…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑨
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑧

    和歌山災害救助犬協会理事長 榎本 義清さん 直下型地震は冷蔵庫が飛ぶ?! 自分の身を守って 災害救助犬を育てて、人命救助 〈プロフィル〉嘱託警察犬の指導主。災害救助犬・ハンドラーの育成やセラピードッグの育成も 新宮市を拠…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑧
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑦

    和歌山市消防局消防副局長 山下 直樹さん タンスに挟まれたシチュエーションを想定して 緊急消防応援隊で県隊を陣頭指揮 〈プロフィル〉救助隊、消防司令長、消防総務課長などを経て、2017年4月から現職 2011年3月11日…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑦
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑥

    和歌山県社会福祉協議会 和歌山県災害ボランティアセンター南出 考さん 日ごろから身近な人と防災について話し合って 日常から地域の助け合いを意識して 〈プロフィル〉2004年県社協職員に。災害時に助け合える仲間づくり、場づ…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑥
  • 考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑤

    和歌山県立医科大学学生災害ボランティアグループ(Wakayama Will(ワカヤマウィル)) 福島県で学んだこと、自分たちにできること 防災マニュアルを作成、新入生に配布 上段左から川端公貴さん、濱田和真さん、田中茜さ…
    考えよう 災害時の備え 被災地での体験、経験を生かして⑤

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  2. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  3. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  4. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  5. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  2. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  3. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  4. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  5. 2025/9/11

    2025年9月13日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る