あんなものやこんなもの テレビ番組内の著作権とは!?

テレビのツムジ

あんなものやこんなもの テレビ番組内の著作権とは!?

ワイドショーやバラエティー番組などで、よく出てくる芸能人の似顔絵イラスト。なぜ、写真を使わないのかと思ったことはないだろうか? 理由は、写真に著作権があるからだ。その著作権は所属事務所や撮影カメラマンが持っていたりする。番組で使おうとすると、許可やお金が必要となってくるのだ。この他にも、歌や映画、小説、漫画などにも著作権が。テレビ業界では有名だが、ある歌手の映像を番組で使おうとすると、ウン十万も支払わなければいけない。なので、ランキング番組で、その歌手だけは、曲名だけの紹介なんてことはザラにある。つまり映像が使われていなければ、著作権が高いということ。もちろん、テレビ番組にも著作権がある。よく取材先などで「放送された映像をHP上で流したい」と相談されるが、これはNG。また、意外なところでは、踊りにも著作権が。ピンクレディーの「UFO」など特徴的なダンスは、著作権で保護されている。番組で使うならば、許諾を得て放送しているはず。ちなみに、このコラムにも著作権がある。転載される際には、ご一報を。割引セール中だ。

※次回は9月22日号に掲載

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

S