かわいい星型にすることで、苦手な野菜が食べられるかも。カレーとマヨネーズで子ども好みの味わいに

《材料(4人分)》
●オクラ8本●ニンジン1/2本●ロースハム4枚●そうめん2束●マヨネーズ大さじ5●カレーパウダー大さじ1●塩適量

《作り方》

    1. オクラは塩ずりをしてうぶ毛を取り、洗ってから約2mm幅の輪切りに。ニンジンも同じく約2mm幅ぐらいに切って星型で抜き、ロースハムも星型で抜いておきます
    2. たっぷりの熱湯にそうめんを手で3つに折ってゆで、素早く水で流します
    3. ボウルに②のそうめんとカレーパウダー、マヨネーズ、塩少々を入れて混ぜ、全体に絡まったらオクラ、ニンジン、ハムを入れてざっくりと混ぜます ※食べるときに固まっている場合は、オリーブオイルを少し入れてほぐします

 オクラのネバネバには血糖値上昇を防いだり、粘膜の保護に役立つ成分が含まれます。また、抗酸化作用のあるビタミンEやメラニン色素の沈着を防ぐビタミンC、たんぱく質からエネルギーを作るときに必須のビタミンB1・B2も。生で食べるのがおすすめですが、サッと熱を通すのは大丈夫。酢に栄養が溶け出すので酢の物には向きません。

レシピ提供者

土谷千鶴さん
野菜ソムリエプロ、キッズ野菜ソムリエ講師、食育インストラクターなど、食に関する幅広い資格を持ち、活躍中

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る