大東建託賃貸未来研究所が調査 和歌山の居住者に聞いた 住み心地のよい街・住みたい街

行政サービスや生活利便性が高評価

 実際にその地に住む人たちの生活満足度を知って、住まい選びの基準の一つに。建設・不動産会社「大東建託」(東京都港区)が運営する「賃貸未来研究所」が、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024 和歌山県版」を公表。上富田町が、住み心地ナンバーワンの町に選ばれました。

同ランキングは19~24年に県内居住の20歳以上の男女合計5892人を対象に調査。居住地を「大変満足」(100点)、「満足」(75点)、「どちらでもない」(50点)、「不満」(25点)、「大変不満」(0点)の5段階で評価して、順位を付けています。
上富田町は、「行政サービス」「親しみやすさ」「物価家賃」「防災」の項目で住民の評価が高く、22年の調査から3年連続で1位に。2位は有田川町、3位は岩出市が続いています。昨年の調査では9位だった岩出市。トップ3位に順位を上げた理由に、和歌山市に隣接し、大阪や奈良へ好アクセスの「交通利便性」や、国道24号線沿いに大手チェーンの飲食店やショッピングモールが点在する「生活利便性」に評点が集中していました。

「住みたい街ランキング」も同時に発表され、こちらは24年に1390人の回答を基に集計。1位に輝いたのは和歌山市で、6年連続で首位をキープしています。2位は東京23区、3位は大阪市北区と、華やかなイメージの都市圏が続きます。一方、「住みたい街が特にない」「今住んでいる街に住み続けたい」と答えた人は78%と、現在居住する街を肯定する人がほとんど。住んでいる街を評価する結果となっていました。

※回答者数5892人

※回答者数1390人

 両ランキング和歌山県版より引用(大東建託調べ)

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る