家づくりのパートナー選び「設計事務所編」
建築士がかなえる
フルオーダーの住まい

高い設計力と工事監理で理想の家に

 家づくりを成功させるには、建て主のニーズに応えてくれるパートナーが不可欠。主な依頼先に、地域工務店、設計事務所、住宅メーカーがありますが、今回は設計事務所の特徴について、「瀧川建築デザイン事務所」(和歌山市新中通)の代表で、1級建築士の瀧川嘉彦さんに聞きました。

設計事務所と進める家づくりでは、建築士によるフルオーダーの住まいがかないます。「建て主の要望や好みをくみ取り、間取りやデザインをゼロから考えていきます」と、瀧川さん。工務店や住宅メーカーでも注文住宅を扱っていますが、「規格や工法、扱う資材・設備などについて各社で規定があり、完全自由設計が難しい面も」と話します。また、変形・狭小・傾斜など、厳しい敷地条件に対応してくれるのも、建築士の強みです。

建築工事は工務店などの施工会社が行いますが、建築士が建て主に代わって施工会社と交渉するのが一般的。「数社に見積もりを依頼し、費用や技術が適正か選定して発注します」。建て主が施工会社を指定する場合は、建築士に見積もり内容を精査してもらうといいでしょう。

現場で、施工会社が図面通りに工事をしているか、工程に遅れはないかを監理するのも、建築士の仕事です。「工務店や住宅メーカーは設計と工事を組織内で行います。一方、建築士は第三者の目でチェックし、欠陥住宅になるのを防ぎます」

コストの面でいうと、設計監理費がかかるのが特徴。「弊社の場合、建物の規模にもよりますが、建築工事費の10%前後を、設計監理費の目安にしています」と、瀧川さんは説明します。「建築士に依頼すると、総費用が高くなるのでは」と、不安もあるかもしれません。しかし、工事見積もりの内容を建築士が精査するので、適正価格で工事ができます。

高い設計力で予算に合わせた最良のプランを提示し、厳しい監理で住宅の質を高める建築士の家づくり。「価値観や感性がマッチする建築士と一緒に、夢のマイホームの実現を」と、瀧川さんは最後に話していました。

建て主の依頼で、断熱にこだわった北欧スタイルの家(写真提供=瀧川建築デザイン事務所)


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る