特別賞は職人が手掛ける 紀州産天然素材の棕櫚(しゅろ)たわしに

28年度の「プレミア和歌山」推奨品が決定

表彰式の様子。特別賞を受賞したコーゾーの髙田英生社長(中央)は、「受賞を励みに、これからも良い製品を作っていきたい」と話していました

表彰式の様子。特別賞を受賞したコーゾーの髙田英生社長(中央)は、「受賞を励みに、これからも良い製品を作っていきたい」と話していました

和歌山県優良県産品「プレミア和歌山」の28年度の推奨品が決定し、発表会が先月2月にホテルアバローム紀の国(和歌山市湊通丁北)で開催。表彰式や内覧会を通して、紀州が誇る数々の名品が披露されました。

加工食品や伝統的工芸品、産業製品、農産物、畜産物・ジビエ、特用林産物の55品目93商品が推奨品に認定。その中から特に優れた産品として、海南市の日用品製造会社、コーゾーの「髙田耕造商店・紀州産・からだ用棕櫚たわし・檜柄(ひのきえ)」が、審査委員特別賞を受賞しました。

55品目がプレミア和歌山に仲間入り

表彰式後に行われた内覧会では、各事業者の推奨品を紹介するブースが用意され、展示や試食が行われました

表彰式後に行われた内覧会では、各事業者の推奨品を紹介するブースが用意され、展示や試食が行われました


紀州産の良質な棕櫚を使い、職人の高度な手法により作られるたわしは、毛先に柔軟性があり、心地よい肌触りが特徴。「『たわしで体を洗えるの』と初めは驚かれる方も多いのですが、国内の産品会などに展示して、その良さを実感していただいています」と話すのは、専務の髙田大輔さん。今年1月には、パリで行われた欧州最大級の国際見本市「メゾン・エ・オブジェ」に、初の海外出展として参加。同地でスパ文化が定着していることから好評を得たそうです。

その他に審査委員奨励賞として、カワ(広川町)の「一六一八(いちろくいちはち)実(みのり)あらかわの桃」、総本家駿河屋(和歌山市)の「本ノ字饅頭(まんじゅう)」、ウメダ電器(和歌山市)の「竹スピーカーKaguya(かぐや)」の3品が表彰されました。

プロデューサーの残間里江子審査委員長は、「厳正な審査で選ばれた産品ばかりなので、ぜひ県外の人々にアピールしてほしい」と出席者に呼び掛けました。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る