目指すは家事ラクの家⑥
室内への行き来がスムーズ
「インナーガレージ」

収納場所を隣接させて動線を最短に

 建築のプロが教える、家事ラクがかなう家づくり。シリーズ6回目は、スタイリッシュなデザインとくつろぎの空間で、理想の暮らしを提案する「チェックハウスプラス和歌山」(岩出市中島、「紀の国住宅」運営)の宮本和弥さんに、「インナーガレージ」について聞きました。

インナーガレージとは、建物内に設けた駐車スペースのこと。カーポートと比べ、天候による劣化や、車上荒らしなどの犯罪から車を守りやすいのが特徴です。また、「外観がすっきりし、住まいのデザイン性が高まるのも大きな魅力」と宮本さん。「居室から愛車を鑑賞できる室内レイアウトも人気です」と話します。

動線や間取りを工夫することで、家事ラクが実現するのもメリットの一つ。「ガレージ内に家族用の玄関や勝手口を設ければ、車と室内の行き来がスムーズになります。雨の日でもぬれずに車の乗り降りができ、荷物の積み降ろしも楽にできます。小さいお子さんが表通りへ飛び出すのも防げます」とも。

シューズクロークやファミリークローゼット、パントリーなどの収納スペースをガレージと隣り合わせれば、動線をさらに短縮できそうです。「ガレージ内の一部を収納場所にし、アウトドア用品や子どもの外遊びグッズ、災害備蓄品を置く建て主さんもいます」

家族構成や生活スタイルに合わせ、ガレージ自体をアレンジすることもできます。「家族それぞれが自転車を使う建て主さんから、『駐輪で家の前が乱雑になる印象を避けたい』と、自転車専用のガレージを依頼されたケースがありました」と、宮本さんは実例を挙げて話します。

インナーガレージのデメリットに、建設コストの増加や居住スペースの減少が挙げられます。「敷地に余裕がない場合、1階部分をガレージに、2階、3階を居住スペースにするなど、間取りを工夫することで、十分な生活空間を確保できます」とアドバイス。ガレージ内にこもりそうな排気ガスやオイルの臭い、湿気に関しては、「窓を設けたり、換気設備を導入したりすることで、対策できます」と話していました。

インナーガレージでおしゃれな外観と家事ラクを両立(写真提供=チェックハウスプラス和歌山)


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  2. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  3. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  4. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  5. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  2. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  3. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  4. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  5. 2025/7/24

    2025年7月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る