間取りだけでなく外回りにも配慮しよう
動線、見栄え、防犯
エクステリアの考え方

昭和から平成、令和へと時代は移っても、“庭付き一戸建て”は不変の憧れではないでしょうか。ですが、大半の人は“家”に予算を費やして、“お庭”は必要最低限の設備になりがち。今回は、ガーデン&エクステリアの総合展示場を開設している「シンワテクノ」(本社=和歌山市北野)の代表取締役で一級建築施工管理者の松下和正さんに、エクステリアの考え方について聞きました。

総合展示場では、ナチュラルガーデンから洋風ガーデン、和風坪庭までさまざまなお庭、エクステリアが見学できます

 エクステリアとは、家の外回り全般のこと。庭やウッドデッキの他、門扉やフェンス、カーポートも含まれます。「今はハウスメーカーもビルダーも建物に加え、外構まで手掛けるようになりましたが、一昔前まで、外回りは専門の業者が施工するのが一般的でした」と、松下さんは前置きした上で、「新築する際、統一感を持たせるためにも、建物と外構をセットでプランニングすることが望ましい」と。続けて、「お庭も家の一部と考え、間取りと同様、業者に任せっきりではなく、設計段階からしっかり関わって」と呼びかけます。そして、「プランニングする際は、動線、見栄え、防犯の3つの要素を意識して考えてほしい」と強調します。

 玄関から門扉までのアプローチは、短くても家の第一印象を決めるといっても過言ではありません。しかし、家族全員が毎日利用する場所でもあるので、どんなにおしゃれなデザインでも使い勝手が悪ければ、本末転倒です。さらに、住み始めると意外と気になるのが掃きだし窓の外からの視線。フェンスをつけたり、高木を植栽することで目隠しになり、不審者の侵入防止策にもなります。

 庭に関しては、門扉やポストのように“生活必需品”ではないため後回しにされがちですが、コロナ禍で生活スタイルが変わりつつある今、ウッドデッキや人工芝の需要が高まっています。「すてきなお庭は、日々の生活をより楽しく、豊かにしてくれます。これから新築される人は、建物予算を少しエクステリアに回してはいかがでしょうか」と、松下さんは話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る