雨の日は
思い切って外遊び!
子どもの集中力が育ちます

梅雨に入ると家の中で過ごすことが多くなりますね。子どもたちもありあまるエネルギーを発散できず、ストレスがたまることもあるでしょう。そんなときは、思い切って外に出かけてみてください。レインコートを着て、長靴を履いてお出かけするだけで、子どもはワクワクした気分を味わえます。

雨の日は花や緑の色がより鮮やかだったり、普段は葉っぱの上にいる虫が下に隠れていたり…。この時期に特に活発になるアマガエル、カタツムリを探して遊ぶのも楽しいでしょう。

中でもおすすめは、水たまりで遊ぶこと。お母さんとしては洗濯が大変になるから避けたいところ。でもたまには、思いっきりバシャバシャする経験をさせてあげてください。大人から見るとただのおふざけに見えるかもしれません。でも子どもたちは、水たまりで実に大きな発見をし、自分の仮説が正しいか、実験して検証しているのです。

足踏みの強さで変わる跳ねる水の高さや大きさ。音だって変わりますね。どれくらいの強さで踏み込むと、どんなしぶきがどう飛ぶのか。バシャバシャしながら、頭の中は高速回転しているのです。「わあ! 大きな水しぶき」「今のはいい音だったね」など、実況中継してあげましょう。お母さんの言葉をヒントに、実験の幅を広げていくでしょう。

楽しい!を追求する姿勢が探究心となり、集中力が生まれます。時々はレインコートを着て、親子で散歩をしてみてください。きっと子どもの目はキラキラしますよ。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
  2. リビング和歌山2025年7月5日号「和歌山県の手仕事を訪ねて 民藝100年の今を生きる 暮らしの中の道具に宿る「美」 」
     1925(大正14)年、思想家・柳宗悦(むねよし)が、「民衆的工藝」を略し、「民藝」と主唱。暮ら…
  3. リビング和歌山2025年6月28日号「片男波に出現!関西最大級のビッグスライダー海上アスレチック AQua LooP 」
     夏休みまであとわずか。今年は片男波海水浴場に巨大な海上アスレチック「AQua LooP」が誕生し…
  4. リビング和歌山2025年6月21日号「今さら聞けない 給与明細のミカタ!」
     給与明細を毎月しっかり確認していますか? 給与明細には多くの情報が詰まっていて、ポイントを押さえ…
  5. リビング和歌山2025年6月14日号「 和歌山市の魅力を伝える広告が新大阪駅に 市の職員が制作! 彼女の名は?」
     関西の玄関口となるJR新大阪駅の新幹線改札内で、和歌山市のPR広告が放映されています。広告画像の…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/7/10

    2025年7月12日号
  2. 2025/7/3

    2025年7月5日号
  3. 2025/6/26

    2025年6月28日号
  4. 2025/6/19

    2025年6月21日号
  5. 2025/6/12

    2025年6月14日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る