いよいよCS!
野球中継もクライマックスへ
ついに始まるプロ野球のクライマックスシリーズ。史上最速のリーグ優勝を決めた阪神が、どうなるか注目だ。その裏で、在版局の中継バトルもヒートアップ。中でも、МBSとABCはまさに阪神中継の二大巨頭。ラジオやGAORA、スカイAなど豊富な中継実績を背景に、大物OBをそろえた布陣で勝負する。大物ならではの視点で、采配やプレーを講評し、選手の裏話を聞けるのも醍醐味(だいごみ)だ。ファン目線で叫ぶアナウンサーもおり、一体となって中継が盛り上がる雰囲気を作り上げている。
一方、YTV、KTVは、野球ビギナーに向けた戦略が目立つ傾向に。視覚的にデータや球種などを分かりやすく表示。また野球大好きなアイドルや、芸人などが副音声を担当。野球を知らない層でも楽しめるエンタメ路線だ。NHKは中立を貫く、正統派の実況。CМがない分、スーパープレーを何度もスロー再生し、解説をしてくれる。阪神戦だと2局同時に中継している日もあるので、お好みで。あとは、阪神のクライマックスが“つらいマックス”にならないよう圧勝を願うばかり。
テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける
関連キーワード