このシーズンはほっかほかの“湯気”が命

テレビのツムジ

このシーズンは

ほっかほかの“湯気”が命

 先日、会議中にヤケドをした。差し入れのたこ焼きを、熱くないだろうという先入観で、一番に手をつけたからだ。大人なのに情けない。たこ焼きの湯気をちゃんと確認すれば良かったと反省。冬のテレビ番組も同様に、湯気が重要だ。会議中にも「湯気もの」という言葉が飛びかう。お鍋、ラーメン、温泉など、湯気でぬくもりが感じられるものが、視聴者を引きつけることを分かっているのだ。だからこそ、商品撮影では、カメラマンの「湯気!」という指示がよく出る。照明や背景の条件で、湯気がまったく撮影できないのだ。湯気をみせるには、背景を暗くし、エアコンで室内を寒くし、照明を斜め後ろから当てる。時間がたてば、商品を再度あたため、湯気を出したりも。それだけ苦労かけ撮影するが、放送で使うのは、わずか数十秒。労力と時間のコスパが合わないのだ。ちなみに、昔は時間短縮ため、ドライアイスを仕込んで湯気にみせていたこともあった、という都市伝説も聞く。なお、撮影した後はスタッフがおいしくいただく。食欲旺盛な僕は、今度こそ誰かが手をつけてから食べるはずだ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  2. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  3. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  4. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
  5. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  2. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  3. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  4. 2025/9/25

    2025年9月27日号
  5. 2025/9/18

    2025年9月20日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る