そろそろ新築マイホーム②
省エネ基準に満たない新築は
「住宅ローン減税」の対象外に

24年1月から。「証明書」の提出も必要

家は高価なお買い物。減税や補助金など優遇制度を上手に活用して、家計の負担を減らしたいですよね。新築シリーズ2回目は「住宅ローン減税」を説明、2022年度税制改正による控除の変更点も併せて伝えます。

マイホームの資金は、まずは貯蓄などの自己資金、そして足りない分を金融機関などから借りる住宅ローンで調達するのが一般的。「住宅ローン減税」は、住宅ローン利用者を対象とした税制優遇制度で、新築の場合は最大13年間にわたり、年末のローン残高の0・7%が所得税や住民税から差し引かれます。この制度を利用するには、購入した住居に25年末までに入居することが条件です。

22年度税制改正により、24年から新築住宅における住宅ローン減税の借入限度額が縮小されます。この借入限度額は、住宅の省エネ性能によって異なり、認定長期優良住宅および認定低炭素住宅が4500万円、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)水準省エネ住宅が3500万円、省エネ基準適合住宅が3000万円に設定。23年までの設定額に比べ、それぞれ500万円から1000万円が引き下げられることになります。

さらに、24年以降に建築確認を受ける新築は、省エネ基準への適合が住宅ローン減税の要件になります。省エネ基準適合住宅とは、国が定める「住宅性能表示制度」で示した断熱等性能等級4以上と一次エネルギー消費量等級4以上の性能を有する家を指します。

現行では省エネ住宅以外でも3000万円の借入限度額の設定がありますが、来年からは減税の対象外に。特例として、23年末までに建築確認を行えば、2000万円までの借入限度額が設定される場合もあります。
減税の申請には、省エネ基準に適合している家であることを証明する「建設住宅性能評価書」や「住宅省エネルギー性能証明書」の提出も求められるようになります。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  2. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  3. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  4. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  5. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  2. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  3. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  4. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  5. 2025/10/2

    2025年10月4日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る