ほんまもん体験が思い出に

昨年行われたキッズ商店街の様子

昨年行われたキッズ商店街の様子

ぶらくり丁〜東ぶらくり丁までずら〜っと〝キッズ商店街〞に

ほんまもん体験が思い出に

7月26日(日)正午スタート
子どもたちが主役になる一日

商店街で、大人顔負けの〝お仕事〞体験をしよう!今年で5回目となる「キッズ商店街」が、7月26日(日)正午〜午後4時、ぶらくり丁から東ぶらくり丁までを結ぶ商店街で開催されます。

〝ほんまもん〞の商店街でリアルな職業体験や、伝統や匠の技に触れてもらおうと、みんなの学校(和歌山市米屋町)が企画し、ぶらくり丁商店街で実施してきました。毎年規模を拡大し、今年は体験メニューを20項目そろえ、エリアも東ぶらくり丁まで拡大。当日は約500㍍に渡るアーケードの通り全体を舞台に子どもたちが駆け回り、ステージイベントや家族で楽しめる催しも企画(下記参照)。

「駿河屋の和菓子作り(前日の25日開催)をはじめ、鮎すくい、棕櫚(しゅろ)たわし、皮革工芸など、地元和歌山の産業に触れられる体験もあります。家族で商店街に来てもらって、楽しい思い出ができて〝郷土愛〞につながれば」と話すのは、みんなの学校スタッフの三岩眞紀さん。体験イベントは当日受け付けのものを除いて事前申し込み制(7月1日受け付けスタート)。詳細はホームページ、またはパンフレットで(下記参照)。

問い合わせ

みんなの学校 073(460)2028

ステージイベント

正午:ラジオ体操・きいちゃんダンス
午後0時半・2時:クロネコヤマト紙芝居
1時:わんぱく力士土俵入り
1時半:ゆるキャラ撮影会
3時:青年忍者参上

「“きいちゃん”記念バッジを作ろう」同時開催

「いちご電車ミニトレイン」(1回100円)パンフレット持参で無料

体験イベント

①証券マン②和菓子職人③魚屋④人形作家⑤建築家(建築意匠設計者)⑥※たわし職人⑦デザイナー⑧消防士⑨※鮎養殖業(鮎のふれあい体験)⑩宅急便⑪ドールハウス作家⑫皮革工芸職人⑬陶芸家⑭チョークアートアーティスト⑮モールアーティスト⑯※畳職人⑰車掌⑱日本茶カフェ⑲※スポーツ選手⑳※塾講師

⑥⑨⑯⑲⑳の※印は当日受け付け
それ以外の体験イベントは事前申し込みが必要です(②和菓子職人は前日25日)

申し込み方法 往復はがきで申し込み。パンフレットを入手し、募集要項に従って記入し、「みんなの学校」へ郵送
申込受付期間 7月1日(水)~10日(金)必着 ※応募者多数の場合抽選
住所 みんなの学校(和歌山市米屋町2 ぶらくり丁商店街内)
ホームページ http://machiotomachiko.ikora.tv

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  2. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  3. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  4. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
  5. リビング和歌山2025年7月12日号「参加者募集!リビング特別体験イベント夏休み! 親子で工場見学」
     もうすぐ夏休み。親子で工場見学に出かけませんか。地元和歌山にゆかりのある産業やものづくりを知り、…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  2. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  3. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  4. 2025/7/17

    2025年7月19日号
  5. 2025/7/10

    2025年7月12日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る