ママのお助けレシピ ディップde洋風おでん

いつものおでんに飽きたら洋風にしませんか。串に刺すのを子どもと一緒にすると準備も楽しめます。豆腐ツナディップはパンとも相性よし

いつものおでんに飽きたら洋風にしませんか。串に刺すのを子どもと一緒にすると準備も楽しめます。豆腐ツナディップはパンとも相性よし

《材料(4人分)》
●洋風おでんだし(水1200cc、コンソメ小さじ1)●おでんの具(ちくわ、はんぺん、平天、ごぼう天、ソーセージ、大根、プチトマト、ブロッコリーなど適量)●豆腐ツナディップ(木綿豆腐1/2丁、ツナ1缶、玉ネギのみじん切り大さじ1、練りごま小さじ1、オリーブオイル少々、塩・こしょう適量、好みでわさび)●みそディップ(白みそ大さじ2、練りごま小さじ1、砂糖小さじ1、みりん大さじ1/2、しょう油少々、好みで七味唐辛子)

《作り方(約30分)》

  1. 大根は厚めの輪切りを半分にし、下ゆでをしておき、その他のおでんの具も食べやすいサイズに切って串に刺します
  2. 豆腐を水切りし、しっかりとつぶして、ツナ、玉ネギ、練りごま、オリーブオイル、塩・こしょうを加えてしっかり混ぜます(大人は好みでわさびを)
  3. みそディップもすべての材料をダマにならないように混ぜます(大人は好みで七味唐辛子を)
  4. 沸騰した湯にコンソメを入れ、おでんの具を入れて煮込みます(トマトとブロッコリーは火を止める直前に入れます)。煮込んだらコンロから下ろし、ディップを付けていただきます

レシピ提供者

家本 幸さんフードアナリスト、フードコーディネーター。食を通してまちづくりに関わる活動を展開しています

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」
     政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だから…
  2.  「消費者トラブルは自分には関係ない」「だまされない」と思っていませんか。トラブルは身近に潜み、誰…
  3. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  4. リビング和歌山2025年5月10日号「子どもができる“お片づけ術”」
     「片づけなさい!」と、今日は何度子どもに言いましたか? でも、ちょっと待って。子どもが片づけやす…
  5. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/5/22

    2025年5月24日号
  2. 2025/5/15

    2025年5月17日号
  3. 2025/5/8

    2025年5月10日号
  4. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  5. 2025/4/17

    2025年4月19日号
一覧

アーカイブ一覧

S