価格高騰!令和米騒動
今こそ考えたい、食と農の未来

リビング和歌山2025年5月24日号「価格高騰!令和米騒動 今こそ考えたい、食と農の未来」

 政府が備蓄米を放出したものの、市場への影響は限定的で、米の高騰が続いています。こうした状況だからこそ、今一度、棚田の再生や米づくりに目を向け、農業の意義や食の在り方について考えてみませんか。

継続的な棚田再生の取り組みが評価され、2022年2月「つなぐ棚田遺産」に認定

中田の棚田再生にみる
持続可能な農と地域のかたち

 生石高原の麓に広がる中田の棚田(紀美野町)は、約600年前に記された「高野山文書」にもその名が残る由緒ある農地です。当時、ここで収穫された米は高野山や天野社にも奉納されていたと、伝わっています。

この歴史ある棚田の再生に尽力しているのが「紀美野町まちづくり推進協議会」および「小川地域棚田振興協議会」の会長・北裕子さんです。

「かつては広大な棚田も、近年は担い手の減少により荒廃が進んでいます。この地域は母の出生地でもあり、強い思いを持って地域の人たちと再生への道を歩みはじめました」と話す北さん。町民有志と協議を重ね5年前ぐらいから再生活動に着手。

2020(令和2)年、町民有志15人で「中田の棚田再生プロジェクト」が発足しました。

自然栽培の米づくり
棚田サポーターズ募集

現在棚田は10ヘクタールあり、活動を推進するためには人手が必要で、毎年「棚田サポーターズ(通称・棚サポ)」と呼ばれるボランティアを募っています。

プロジェクトメンバーで広報を担う行年(ゆきとし)恭兵さんは、広島県出身。2020年に広島から紀美野町へ移住し、活動の中心的存在となってプロジェクトをけん引しています。「各地から毎年40人ぐらい参加してくださいます。草刈りや復田作業をはじめ米づくりに従事してもらっています」と話し、ワークショップやキャンプなど交流行事も企画しています。

「自然栽培や景観保全に関心のある人々が棚田に触れ、地域の歴史や文化を知ることで継続的に関わってくれるようになりました。私たちと一緒に棚田を再生しませんか」と行年さんは棚サポを募集中です。

会長・北裕子さん(写真右)と行年恭兵さん

問い合わせ 中田の棚田再生プロジェクト
電話番号 073(495)3462
HP https://kiminoriceterrace.com/

米づくり体験を通して
食の大切さを考えよう

※天候等により内容が変更する場合あり詳細は問い合わせを

𠮷村秀雄商店
6月15日(日)
田植え体験イベント

𠮷村秀雄商店 6月15日(日) 田植え体験イベント

酒蔵の自社田で実際に酒造りに使われる酒米を参加者で手植えします。
その後、無農薬の地元産食材を使った「オズズキッチン」(和歌山市岩橋)の特製弁当と、日本酒の飲み比べができます。
オズズキッチンの弁当に使われる塩麹(こうじ)、しょう油麹、みそなどの原材料となる米麹は 村秀雄商店の「車坂」の酒造りに用いるのと同じ米麹を使用。田植えの後に特製弁当や日本酒を通して米の用途ごとの変化が楽しめます。トークショーなどもあり。

日時 6月15日(日)午前10時~午後1時半
場所 村秀雄商店(岩出市畑毛72・駐車場あり)
参加費 大人(中学生以上)3000円、子ども(小学生以下)1000円
※田植え、弁当、酒・ソフトドリンク代、保険料含む
定員 40人(先着順)
問い合わせ 0736(62)2121
(月〜土曜午前9時~午後5時 ※祝日を除く)
申し込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSduDAMLF6TBLw4EAvDpzDT1Jp4GzbxUTzAfddTWdh5k132WEg/viewform

平和酒造
6月22日(日)
山田錦田植え体験

平和酒造 6月22日(日) 山田錦田植え体験

 2025年度醸造の「あがら」シリーズに使用する酒米「山田錦」を参加者と一緒に手で植える、毎年恒例のイベントです。
午前中は蔵見学(午前だけ参加の人で希望者対象)や田植え、田植え終了後は、どぶろくカレー、ジェラートの昼食。お酒の試飲があり販売(後日発送)も予定しています。1日参加の人は、蔵見学のあと、和歌山の食材を使ったバーベキューも味わえます。
※中学生未満の子ども1人につき保護者1人以上の同伴が必要

日時 6月22日(日)午前9時受け付け
場所 平和酒造本社(海南市溝ノ口119)
参加費 午前(田植え体験+昼食付き)2500円、1日(田植え体験+昼食+午後蔵見学企画+懇親バーベキュー)5000円
問い合わせ 073(487)0189
(月〜土曜午前8時〜午後5時 ※祝日を除く) 平和酒造田植え体験 担当
メール heiwa.agr@gmail.com
申し込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccRRegdW1f1ZsCIHM-Tdu8pP3pdghK05-askqbIsMm-8dj0g/viewform

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
  2. リビング和歌山2025年8月9日号「語り継ぐ体験、記録で伝える 戦後80年、未来へ残す記憶」
     1945(昭和20)年8月15日の終戦から、今年で80年を迎えます。戦争を直接体験した人々が少な…
  3. リビング和歌山2025年8月2日号「専門店が続々登場、美と健康をサポートするスーパーフード ブーム再燃!アサイーボウル」
      まだまだ暑さが続く今年の夏。涼しく冷んやりと、そして健康に乗り切るためにアサイーボウルはいかが…
  4. リビング和歌山2025年7月26日号「進化する「北ぶらくり丁」」
     レトロな雰囲気のなかに、遊び心と新しさが交錯する北ぶらくり丁が活気にあふれています。アーケードの…
  5. リビング和歌山2025年7月19日号「駅舎物語」
     和歌山県内にある約130の駅の中から、鉄道を利用して訪れてほしい駅をピックアップして紹介します。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/8/21

    2025年8月23日号
  2. 2025/8/7

    2025年8月9日号
  3. 2025/7/31

    2025年8月2日号
  4. 2025/7/24

    2025年7月26日号
  5. 2025/7/17

    2025年7月19日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る