俳句と写真、親子の合作
傘寿の記念に句集「ちきまり」発刊
30年間詠み続けている田辺市の前田紀代子さん

日々の一コマを詠んだ句など、223点

前田さん

「毎日、机に向かうのが日課」と笑う前田さん

田辺市の前田紀代子さんが傘寿を記念し、昨年12月に句集「ちきまり」を自費出版しました句集ちきまり表紙。義母の遺句集をきっかけに30年間詠み続けた作品の中から、223句を選び、娘で写真家のこうのさちこさんが自身の写真とともに1冊の本にまとめました。

タイトルの「ちきまり」は、こうのさんが幼い頃に間違えて覚えた言葉「雷」のこと。半世紀ほど前のことですが、前田さんはその光景が今でも目に浮かぶと微笑み、「子どもが発する言葉はとても素直でリズミカル。俳句に通じるものがあるように思えます」と話します。

こうのさんが「母はよく食べ、よく笑う。とにかく明るいのです」と言うように、日々の一コマを詠んだ“ビー玉の音ころがしてラムネ飲む”“明るさに足とどめたる銀杏かな”など、作品の中にその人柄をのぞかせています。

前田さんは高浜虚子を師系とする俳誌「かつらぎ」の同人会に所属し、今でも月20句ほど詠んでいるとも。前田さんは、「この句集から、自身の子どものころや故郷を思い出してもらえれば」と話しています。

B6判102ページ。1100円。ツタヤウェイガーデンパーク店、宮脇書店ロイネット店などで販売しています。

この句集を読者2人にプレゼント。希望者は、はがきに、〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、〒6408557(住所不要)和歌山リビング新聞社「ちきまり」係へ。3月30日(水)必着。当選発表は発送をもって代えます。

 

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る