口から始まる健康づくりvol.69
歯の本数と転倒リスクの関係
健康長寿は「歯が命」

奥歯でかむことができない人は
1年に何度も転倒!?

65歳以上の健康な高齢者で歯が19本以下、義歯を使用していない人は、20本以上ある人と比べて転倒リスクが2・5倍高いといわれています。左記は、認知症高齢者のかみ合わせの有無と転倒回数を示した図です。健康な高齢者と比べて、認知症高齢者は、転倒のリスクが2倍高いとされています。その中でも、残っている歯だけで奥歯のかみ合わせを維持している人、義歯を使って奥歯のかみ合わせを維持している人、奥歯でのかみ合わせができない人に分類すると、年2回以上転倒する人の中では、奥歯がなくしっかりとかむことができない人が多いというデータが出ています。歯がないと体のバランスが取りにくくなり、歯をかみしめて踏ん張る力が出にくいため、日常のさまざまな動作が困難に。歯の本数が少なくなった人は、足の筋力やバランス機能を調べる開眼片足立ち(目を開けたまま片足で立つこと)ができる時間が短いというデータもあります。歯を失ってしまった場合は、そのままにするのではなく、義歯を装着するようにしましょう。かみ合わせが安定し、バランス感覚や運動機能の改善につながり、転倒リスクを軽減できる可能性が大いにあります。

出典=吉田光由ほか「口腔機能向上が運動器の機能向上、栄養改善にもたらす効果」

出典=吉田光由ほか「口腔機能向上が運動器の機能向上、栄養改善にもたらす効果」

全身の健康に関わる歯や口腔(こうくう)の健康を保つためには、定期的な歯科検診や治療をかかさないことが大切。それが、介護予防にもつながります。

年末年始に歯に痛みや違和感を感じたり、けがをした場合は、放置するのではなく、休日応急診療センターや休日対応の医療機関で応急処置をしてもらいましょう。あくまで応急処置になるので、年明けには、かかりつけの歯科医院でしっかりと検診と治療を受けてくださいね。
(川崎豪彦)

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年9月20日号「あなたのアイドルを探せ!! 【推し活】アニマル総選挙!」
     ジャイアントパンダの帰国から3カ月。新たな“推し”を探すべく「アニマル総選挙!」を開催します。ア…
  2. リビング和歌山2025年9月13日号「行ってみたから伝えたい! 大阪関西 万博体験レポート」
     今年4月に開幕した「大阪・関西万博」は10月13日(祝)の閉幕まで残すところ約1カ月。今週は万博…
  3. リビング和歌山2025年9月6日号「和歌山のヒガシから新着情報 これが新しい橋本です」
    橋本市と聞いても、「あまり行ったことないわ~」との印象を持つ読者は多いかもしれませんね。実はそれっ…
  4. リビング和歌山2025年8月30日号「自然界の脅威に備えよう 人と自然の“キケンな遭遇” 出合ったらどうしよう!?」
     秋は川や山などへ出かける機会が増える季節です。もしも「クマ」や「スズメバチ」などの危険な生き物た…
  5. リビング和歌山2025年8月23日号「あなたのその行動が働きを鈍くしているかも 免疫細胞のはなし」
     私たちが健やかに過ごすために、身体に備わっている〝免疫〟。忙しい毎日の中でついやってしまう行動が…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/9/18

    2025年9月20日号
  2. 2025/9/11

    2025年9月13日号
  3. 2025/9/4

    2025年9月6日号
  4. 2025/8/28

    2025年8月30日号
  5. 2025/8/21

    2025年8月23日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る