口から始まる健康づくりvol.88
夏の「だらだら食べ」に注意!
間食と虫歯の関係

口の中のpH(ペーハー)がカギ!
虫歯ができるメカニズムとは

 暑い季節になると、冷たいアイスクリームや甘いジュースが恋しくなりますよね。屋外での活動後やおうち時間に、ついつい手が伸びてしまうという方も多いのではないでしょうか。しかし、こうした「間食の増加」や「だらだら食べ」は、虫歯のリスクを高める大きな要因となります。

虫歯は、口の中に存在する細菌が糖分をエサにして酸を作り、その酸によって歯の表面(エナメル質)が溶けていくことで進行。口腔(こうくう)内のpHが5・5以下になると「脱灰」と呼ばれる現象が起き、歯が溶けやすい状態に。通常は唾液の働きによってpHは徐々に中性に戻り、「再石灰化」により歯の修復が進みます。しかし、間食の回数が多かったり、だらだらと長時間にわたって食べ続けたりすると、口の中が酸性の状態からなかなか回復できず、脱灰時間が長くなってしまいます。これが、虫歯を招く大きな原因の一つです。

特に夏は、糖分を多く含む清涼飲料水や氷菓子を何度も口にしがちで、無意識のうちに「口の中がずっと酸性」という状態が続いてしまうことも。虫歯予防のためには、間食との付き合い方を見直すことが大切です。虫歯リスクを抑えながら間食を楽しむポイントは「回数を決める」「食べる時間を絞る」「内容を工夫する」の3点。間食の回数はできるだけ少なくし、メリハリをつけることで、口腔内が中性に戻る再石灰化の時間を確保できます。

また、間食の内容にも工夫を。カルシウムが豊富な小魚やチーズ、低糖質のナッツ(脂質には注意が必要)、キシリトール入りのガムやタブレットのような「虫歯になりにくいおやつ」を上手に取り入れてみましょう。飲み物も、甘いジュースやスポーツドリンクではなく、水や無糖のお茶などを選ぶと良いでしょう。

間食の機会が増えがちな夏ですが、ほんの少しの意識で、虫歯のリスクをぐっと減らすことができます。健康な歯を守るには、虫歯や歯周病の早期発見が重要。違和感を感じたら、早急に歯科クリニックを受診してください。 (川崎豪彦)

 

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  2. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  3. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
  4. リビング和歌山2025年10月4日号「伊太祈曽駅から四季の郷公園まで運行中 トゥクトゥクに乗ってお出かけ」
     ようやく暑さも和らぎ、出かけやすい季節になりました。伊太祈曽駅から四季の郷公園の間を“トゥクトゥ…
  5. リビング和歌山2025年9月27日号「“無理をしない”を合言葉に 仕事も家庭も全力投球」
     9月25日は「主婦休みの日」。家事や仕事に頑張る皆さんに“自分をねぎらってほしい”という思いから…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  2. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  3. 2025/10/9

    2025年10月11日号
  4. 2025/10/2

    2025年10月4日号
  5. 2025/9/25

    2025年9月27日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る