各種相談窓口を開設、開業サポートも 不動産の悩みは 宅建協会に気軽に相談を!

無料相談会を上手に利用して
電話の相談窓口も開設

末吉亜矢さん 一般の人が不動産会社を訪ねるのは、賃貸住宅の部屋探し、マイホームの土地探しといったときだと思いますが、その機会は人生においてそう多くはありません。しかしながら、土地の売買、住宅やビルの賃貸借、権利問題など不動産を巡るトラブルは後が経たないのが実情です。

「不動産には複雑な権利関係が絡んでいる場合が多く、問題が顕在化すると当事者だけでの解決はなかなか難しいです。何か困っていることがあれば、和歌山県宅地建物取引業協会(県宅建協会)にご相談ください」と同協会広報啓発委員長の末吉亜矢さんは呼びかけます。

「より多くの人に気軽に利用してほしいとの思いで毎月1回、和歌山市役所の1階のロビーで、不動産無料相談会を開催しています。次回は6月20日(水)午後1時半~4時(要事前予約)です。遺産相続した土地・建物のこと、隣家との境界をめぐる争いなど、解決方法をアドバイスします」と説明。

また、電話で応対する「不動産取引相談窓口☎073(433)1588」も火・金曜午後1時~5時に開設、複雑な問題を抱えている人向けの「弁護士による不動産無料相談会」も月1回、県宅建会館(和歌山市太田)で実施しています。次回は6月13日(水)午後2時~4時(1人30分まで、完全予約制)です。「弁護士への相談は、一般の人も宅建協会の会員も利用できます」と。

一方で、宅建業もご多分に漏れず、高齢化、後継者問題などで、店じまいをしてしまう業者が少なくありません。「全国にあるハトのマークの宅建協会は、不動産業の開業をサポートします」とのこと。建築業からの転業、独立や定年後の新規事業展開など、興味がある人は問い合わせを。

※次回6月30日号から新シリーズがスタート

県宅建協会073(471)6000
相談会の開催日時など詳細は県宅建協会のホームページhttp://wakayama-takken.com/

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  2. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  3. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
  4. リビング和歌山2025年10月18日号「ワークスタイル -これからの“働く”を考える- 今日も社会を動かす場所で」
     近年、警備の仕事で女性の活躍が目立つようになり、女性警備員が全体の7・3%を占めるまでに増えてい…
  5. リビング和歌山2025年10月11日号「勝手にリビングノーベル食文化賞」
     各分野で人類に対して多大な貢献をした人物に贈られる「ノーベル賞」。食欲の秋を迎えた今週は、食の道…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  2. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  3. 2025/10/23

    2025年10月25日号
  4. 2025/10/16

    2025年10月18日号
  5. 2025/10/9

    2025年10月11日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る