和歌山市保健所だよりvol.10
たばこと健康 7月から受動喫煙対策が強化

今、日本人の2人に1人が、一生のうち一度はがんになるといわれています。がんの早期発見には、定期的にがん検診を受けることが有効です。また、がんのリスクを高めるとされている、たばこを吸わないこともがんの予防につながります。

 国立がん研究センター「がん情報サービス」によると、日本人のがん患者で、生活習慣や感染が原因と考えられる割合は、男性で53.3%、女性で27.8%。その中でも最も多い原因の一つが「喫煙」で、男性で29.7%、女性で5.0%を占めています。

 たばこの煙の中には、発がん物質が約70種類含まれており、これらの有害物質は、たばこを吸うとすぐに肺に到達し、血液を通じて全身の臓器に運ばれ、がんの原因となります。

 一方、たばこを吸う本人以外の人が、たばこの煙にさらされることを「受動喫煙」と呼びます。たばこの先から立ちのぼる「副流煙」は、喫煙者が吸いこむ「主流煙」よりニコチンは約4倍、タールは約2倍もの量が含まれています。特に子どもや病人、妊婦の場合は生まれてくる赤ちゃんの健康にも影響を及ぼすため、配慮が必要です。
 来月7月1日から、健康増進法の改正により受動喫煙対策が強化され、学校や病院、行政機関の庁舎などで、敷地内禁煙が義務付けられます。さらに、来年4月には、飲食店やホテル、旅館、事務所などの多くの人が集まる施設において、原則屋内禁煙となります。

 この機会に、たばこを吸う人も吸わない人も、たばこと健康について改めて考えてみませんか。

名称和歌山市保健所地域保健課
電話番号073(488)5121
住所和歌山市吹上5-2-15
営業時間午前8時半~午後5時15分
休日土・日曜、祝日、年末年始

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る